アフィリエイト系やスパムと間違われる可能性があるような記事は「くちこみとらば」で用意されている話題にトラックバックしてください。
全日本女子バレー:多様な人材が戦術をつくる [中川岳志のブログ から]
JUGEMテーマ:女子バレー
先の記事までは今年の全日本のメンバを前提に考えてきましたが、来年になると長岡悠望や古賀紗里那といった選手が加わり、チーム構成また変わってきます。このあたりどう対応するかを考えなくてはいけないのですが、特に長岡をどう使うかが重要になってきます。
続きを読む
Date: 2017-09-18 19:02 ID: 24210521
全日本女子バレー:ツーセッターによるサーヴレシーヴの改善 [中川岳志のブログ から]
JUGEMテーマ:女子バレー
今回のグラチャン・バレー女子では、セッターがしっかりアタックに入ったシーンが散見されました。アタッカとしての経験のある富永こよみは勿論のこと、佐藤美弥もしっかりとしたフォームで、アタックを打ち込む場面があったと思います。おそらくアタックの練習を積んで臨んだのではないかと思います。中田監督がツーセッターまで考えているかどうかは分かりませんが、ここではツーセッターになると、サーヴレシーヴの体系がどうなるのかを考えてみましょう。 続きを読む
Date: 2017-09-16 18:41 ID: 24210164
全日本女子バレー:MBの選手に落ちるサーヴを拾わせるなら実はフロント・オーダの方が良い [中川岳志のブログ から]
JUGEMテーマ:女子バレー
グラチャン・バレー女子において、ひとつだけ最大の欠点と言うべきローテーションがありました。
富永 奥村 石井
内瀬戸 小幡 新鍋
続きを読む
Date: 2017-09-15 16:51 ID: 24209931
全日本女子バレー:PH以外の選手が前よりのセーヴを拾う具体例 [中川岳志のブログ から]
JUGEMテーマ:女子バレー
PH(パスヒッタ)以外の選手が前よりのサーヴを拾う、といったことを提案しましたが、具体的にどのようになるのか、グラチャン時のメンバでローテ毎に見ていきましょう。
(S1)
新鍋 荒木 内瀬戸
石井 小幡 富永
続きを読む
Date: 2017-09-14 15:32 ID: 24209726
全日本女子バレー:クラチャン・バレーから見たサーヴレシーヴ改善の模索 [中川岳志のブログ から]
JUGEMテーマ:女子バレー
ワールド・グランプリ・チャンピオンズ・カップにおいて、私は2勝3敗という成績以上に全日本の将来に対して明るいものを見た、と申し上げました。精密なサーヴレシーヴからの速い攻撃、ここに活路を見い出すのが体格で劣る全日本のとるべき道と、確信できた大会であると思います。実際にサーヴレシーヴが安定した試合は、本当に素晴らしい試合ができたと思います。一方で特に最後の中国戦にこそ、全日本の課題が大きく浮かび上がったのも事実です。
続きを読む
Date: 2017-09-14 15:30 ID: 24209725