
Appleとその製品(Mac・iPodに限らず)に関連した記事を書いたときにトラックバックしてください。ビートルズのアップルとハンバーガーのマックは除く(笑)。関係ないTBや、自身のTB欄は閉じているなど、明らかに宣伝目的のTB、あるいは複数の類似記事からの連続TBを見かけた場合、独断と偏見で削除する場合があります。※設定者はhttp://syncstyle.jugem.jp/です。削除依頼などお気軽にお知らせください。
アフィリエイト系やスパムと間違われる可能性があるような記事は「くちこみとらば」で用意されている話題にトラックバックしてください。
Appleがティム・クック氏の警護に年70万ドル [i-Power Style Navi - blog から]
AppleのCEOティム・クック氏のために、Appleは警護費用として年間・・・
699,133ドル
約86,83,318円(1ドル124.20円換算)
・・・を支払っているそうです。
◎iPhone Mania
ティム・クック ... 続きを読む
Date: 2015-08-08 15:01 ID: 23560708
Appleが決算発表・・・6期連続の増益 [i-Power Style Navi - blog から]
Appleが、2015年4月〜6月期の決算発表を行いました。
6月期としては、売り上げ、利益ともに過去最高。
iPhoneは好調で、Appleの全売上の63%を占める状況。
Apple全体の業績
売上高:496億500 ... 続きを読む
Date: 2015-07-22 13:03 ID: 23533821
続・TRIMサポート『はい』 ← なんで? [atelier piano から]
朝から毎週恒例 Mac のメンテをしようと、いつもの様にアクセス権を修復したのちにセーフモードで起動。そして再起動すると画面に駐車禁止のマークが。。。 やっぱり先日のTRIMサポートの件が関係しているのか? 関連情報 TRIMサポート『はい』 ← なんで? そこで一旦 Mac をリカバリ。TRIM がオフになっていることを確認。 改めて trimforce で Trim をオンにしてみました。trimforce はターミナルアプリを開いて『sudo trimforce enable』と打ち込んで、2 続きを読む
Date: 2015-07-12 09:50 ID: 23515316
TRIMサポート『はい』 ← なんで? [atelier piano から]
Mac OS X 10.10.4 から「trimforce」コマンドを使ってサードパーティ製SSDのTRIMを有効にする事ができるようになり喜んだのもつかの間、私が使用している SAMSUNG製 SSD 840 EVO は不都合が生じるかもしれないリスト入りしているようで、諦めて今まで通り Trim Enabler を使ってTRIMを有効化していたのですが、必ずしも不都合が生じるわけではないとの情報を受けて、ダメ元でコマンドを打ち込んでみようかと決心したわけです。 念のためにバックアップを取ってか 続きを読む
Date: 2015-07-08 07:21 ID: 23510119
Mac OS X 10.10.4 へアップデートしようとしたら… [atelier piano から]
先日リリースされた Mac OS X 10.10.4 へアップデートしようとしたら、ずっと『アップデートを確認中』の状態だったり『すべてをアップデート』のボタンを押すと何も表示されなくなったりと、何だか App Store の表示が変。 そこでセキュリティソフトの アバスト(Avast!) をオフにしてみたらあっさりアップデートできました。今までそんな事は無かったのですが。。。 アバストを一時的にオフにする方法。 Preferences をクリック。 Disable をクリックすると管理者のパスワー 続きを読む
Date: 2015-07-03 07:48 ID: 23500317
iMac 27inchで3TB HDDの交換プログラム開始! [i-Power Style Navi - blog から]
Appleは、27inchのiMacでオプションとして搭載された"3 TB"のハードディスク・ドライブが・・・
特定の状況下で故障する可能性があることが判明した
・・・として、ハードドライブ交換 ... 続きを読む
Date: 2015-06-23 13:02 ID: 23486181
自動車開発のテスト車じゃなく、Apple Maps収集車 [i-Power Style Navi - blog から]
以前、こちらでもご紹介した米国内を「Appleが開発している自動車のテスト車のプロトタイプ」が走っている!!
・・・という話題ですが、実際には、やはり・・・
Apple Mapsの
地図 ... 続きを読む
Date: 2015-06-19 05:26 ID: 23477806
アップル Power Mac G5 [CRAFTS DESIGN から]
共有 アップル Power Mac G5 ( Apple Power Mac G5 ) 米アップルの、2003年に発表された、Power Mac G5です。 バウハウス時代から引き継がれる、デザインの考え方。「形態は機能に従う」。 それを正に体現したデザインであり、Macのプロダクトデザインとして、極めて洗練され最高傑作と、発表された当時、そんな印象を持ちました。 それまでのポリカーボネートによる筐体デザインから一新し、アルミニウムよるシンプルでプリミティブなデザイン。 Power Mac G5はM 続きを読む
Date: 2015-06-17 20:23 ID: 23474971
iTunesのWi-Fi同期ができなくなったときの対処法 [EarlGrey Tearoom から]
昨年秋のiTunesのアイコンが青から赤に変わったタイミングで、今まで可能だったiPhoneとiPad miniのWi-Fi同期が突然できなくなってしまいました。ネット情報をいろいろ試してみたのですが、どれもダメで放置していました。 先日、常用していないiPhone4を久々につないでみたら、Wi-Fi経由で認識できるではありませんか。ということは、ネットワーク関係には問題なし。再びネット情報を調べてみると、やっと見つかりました。 結論を言えば、『「Lockdown」フォルダをリセットする』で解決。 iPh 続きを読む
Date: 2015-06-15 21:35 ID: 23470841
Appleの自動車開発のテスト車がキャッチされる!? [i-Power Style Navi - blog から]
カー情報サイトの"Response"に、Apple Carの"プロトタイプ"とする写真が掲載されています。
真っ黒のダッジ グランド・キャラバンの屋根には、カメラやアンテナを思わせる機器が付けられ ... 続きを読む
Date: 2015-06-12 13:12 ID: 23463841
#Apple のWWDCが始まる 基調講演の感想 #ニュース [同人作家の時事・歴史放談Blog から]
AppleのWWDC(世界開発者会議)が始まりました。
初日の基調講演はニュースで内容だけ把握してます。
個人的に注目なのはApple WatchのwatchOSでして、
iPhoneがいらない、Apple Watchだけの独自 ... 続きを読む
Date: 2015-06-10 00:35 ID: 23458827
絶対に観なきゃいけない戦いがそこにはある! [猫とMacの日々 から]
6月9日は日付変わった時点から大変です!もう全部己の身体との戦いです(^O^)
まず午前0時よりNHK BS世界のドキュメンタリーで「スティーブ・ジョブズvs.ビル・ゲイツ」が始まります。
このふたりについてはこれからもずっと語り続けていくんでしょうねぇ。
BS世界のドキュメンタリー | NHK BS1
続いて午前2時よりAppleファンの垂涎の的「WWDC ... 続きを読む
Date: 2015-06-08 23:49 ID: 23456622
AUGM三重 2015が来る6月27日に三重県津市で開催されます! [猫とMacの日々 から]
画像クリックで大きく表示されます
三重県初開催となるアップルユーザーグループミーティング(以下AUGM)が6月27日土曜日、お昼12時から始まります。
場所は津あけぼの座スクエア(三重県津市栄町1丁目888 四天王会館 3階)です。
本格的に前夜祭や翌日観光もあるんですよ!
いよいよ三重で初開催! AUGM三重 2015
この記事の草稿を書いている途中、AppleW... 続きを読む
Date: 2015-06-04 05:18 ID: 23446519
iMug-伊勢志摩UserGroup-第47回定例会の片隅でMacビギナーのモリモリさんが困っていた件 [猫とMacの日々 から]
またiMug-伊勢志摩UserGroup-第47回定例会のお話で恐縮なんですが、1年ぶりくらいにメンバーのモリモリさんと出会えて隣の席になりました。
このモリモリさん、iPhoneゲットの後、定例会に出るようになってからMacBook Proを購入しPCからスイッチされたMacビギナーさんなんです。
私が喉から手が出るほど欲しいMacBook Proを軽快に操って定例会の話題を逐... 続きを読む
Date: 2015-05-29 22:28 ID: 23433967
AppleStore 整備済製品:AirMac編 [i-Power Style Navi - blog から]
AppleStoreの整備済製品 AirMac関連です。
久しぶりにチェックしてみると、AirMac、Time Capsule・・・の新旧が揃っています。
整備済み製品とは、初期不良品をきちんと修理・調整して特 ... 続きを読む
Date: 2015-05-27 10:26 ID: 23427776
iMug-伊勢志摩UserGroup-第47回定例会に参加しました [猫とMacの日々 から]
名古屋から近鉄特急しまかぜに乗って着いた先は
三重県の鳥羽駅です。
私が鳥羽に来たならイタリアンレストランクッカーニャですね。
いつも早めに着いてランチをいただくんですが、毎度写真を撮るのを忘れますw 美味しいんですよ!
iMug-伊勢志摩UserGroup-第47回定例会は総勢7名。テーブル2つ合わせてみんなで囲むことができるこれくらいがちょうどいいのか... 続きを読む
Date: 2015-05-27 05:27 ID: 23427311
Mac mini 2011にSSDを組んだ [atelier piano から]
注文していた SAMSUNG の SSD と16GB(8G×2)メモリーが届いたので早速組んでみた。 作業方法はたくさん書かれているので軽愛させていただきます。SSDは一旦外付けケースでOSをクリーンインストール。起動を確認してから取り付け。 蓋を開けたところ。前回メモリーを交換して以来のご開帳。 HDDを取り出し簡単に清掃。 SSDを取り付けメモリーを交換して完成。 起動の様子。20秒ほどで起動します。もうちょっと早いと思ったけれど。 アプリの起動も爆速。ほぼワンクッションで起動。激重のEXCEL 続きを読む
Date: 2015-05-18 07:19 ID: 23407470
Mac mini 2011 を後2年使うために [atelier piano から]
SSDを購入することにしました。そろそろ新しいのをとも考えましたが、現行の『とてつもない Mac mini』はそれ程とてつもない事も無いので。 購入したのはこれ。 Samsung SSD850EVOベーシックキット 250GB 2.5インチ 日本サムスン正規品 3D V-NAND搭載 5年保証 MZ-75E250B/IT Transcend ノートPC用 PC3-12800(DDR3-1600) 16GB 1.5V 204pin SO-DIMM Kit (8GB×2) (無期限保証) JM1600K 続きを読む
Date: 2015-05-18 07:19 ID: 23403349
ドコモがいわゆる「ガラホ」二機種を発表 [同人作家の時事・歴史放談Blog から]
ガラホという言い方はauがしているもので、ドコモでは
そう言う言い方はしませんが、ともかく見かけというか操作系が
ガラケーなケータイがドコモから出るそうです。
メーカーはシ ... 続きを読む
Date: 2015-05-14 00:55 ID: 23400712
だれでも簡単にピアノ演奏できるアプリ『Touch Pianist』 [atelier piano から]
画面をタップまたはクリックするだけでだれでもベートーベンやドビュッシーを演奏することが出来るピアノアプリ『Touch Pianist』無料です。 デモ演奏 『Touch Pianist』はiOSアプリの他、ウエブブラウザ版もありますので iPad や iPhone を持っていない方でも楽しむことが出来ます。 ウエブ版はこちら。マウスでクリックで演奏できます。 Touch Pianist.com iTunes Store Touch Pianist – Tap in Rhythm andR 続きを読む
Date: 2015-05-07 07:03 ID: 23394507