アフィリエイト系やスパムと間違われる可能性があるような記事は「くちこみとらば」で用意されている話題にトラックバックしてください。
有田焼 Floyd 「Arita Jewel」 5pcs Set [CRAFTS DESIGN から]
共有 有田焼 Floyd 「Arita Jewel」 5pcs Set 日本を代表する陶磁器工芸品、「有田焼」の美しい豆皿の5個セット。 この作品は、プロダクトブランド「Floyd」がリリースしているものです。 日本の陶磁器発祥の地と言われる有田焼を、宝石のように美しいプロダクトとして発売しています。「Arita Jewel」と名付けられたシリーズ。 白磁に淡くまとった色とりどりの釉薬。まるで宝石のように艶やかで透明感のある豆皿です。その艶やかな様は宝石のようでもあり、お菓子のようでもあります。 細 続きを読む
Date: 2016-03-21 19:33 ID: 23854481
九谷焼 - 陶磁器工芸品 - 盛皿 2 [伝統工芸 - 贈答ギフト記念品 から]
「九谷焼」の特集です。今回は、盛皿の特集、2回目です。
伝統工芸品の匠の技の芸術性の高さは、贈られた方の、感謝の気持ち・誠実な気持ち・豊かで上品な感性が伝わります。 続きを読む
Date: 2016-03-20 13:53 ID: 23852875
フランツコレクション バタフライ プレート [CRAFTS DESIGN から]
共有 フランツコレクション バタフライ プレート ( Franz Porcelain Collection Papillon Butterfly Platter ) 台湾のユニークな作風の高級陶磁器ブランド、「フランツコレクション」のプレートです。蝶をモチーフにした、花との絡みも美しい、優美で有機的な美しさを持った陶磁器です。 蝶と花と植物と言った自然のモチーフをそのままの形状で陶磁器と言うフォーマットに落とし込む洗練された技術が魅力的です。 ハンドメイドにより丹念に制作された作品。 伝統的な東洋文 続きを読む
Date: 2016-03-19 16:51 ID: 23851728
有田焼 香蘭社 花瓶 染カトレア [CRAFTS DESIGN から]
共有 有田焼 香蘭社 花瓶 染カトレア 日本を代表する陶磁器工芸品であり、日本の陶磁器発祥の地と言われる、「有田焼」の瑠璃色が美しい花瓶です。 江戸時代から続く有田焼の老舗、「香蘭社」の作品。 多種多彩な作風のある香蘭社の作品の中でも、この美しい瑠璃色の釉薬は、香蘭社を代表する作風の一つです。 モチーフとなっているのは、カトレアの花。 カトレアは洋蘭の一つで、最も有名な洋蘭。洋蘭の女王とも言われています。その美しい花びらが特徴です。 この花瓶では、大胆に咲きほこるカトレアの花を染付の濃淡で表現し、う 続きを読む
Date: 2016-03-16 22:31 ID: 23848191
ノリタケ 花銀彩 百合 23pcティーセット [CRAFTS DESIGN から]
共有 ノリタケ 花銀彩 百合 23pcティーセット 日本の洋磁器の名ブランド、「ノリタケ」のティーセットです。 「花銀彩百合」と名付けられたシリーズの作品。 青地に優美で美しい銀色と白色の絵付けが、気品に溢れ上品な佇まいを見せています。 美しい百合の花が咲き誇り、優雅な食卓を演出します。 「花銀彩百合」は、アールヌーボー時代に人気を博したオールドノリタケの花生けを現代風にアレンジしたものです。 有機的な曲線美を持つ優雅なシェープに大胆な図柄と奥深い銀色が見事に調和しています。この銀彩は伝統的なノリタ 続きを読む
Date: 2016-03-14 22:37 ID: 23845560
九谷焼 - 陶磁器工芸品 - 盛皿 [伝統工芸 - 贈答ギフト記念品 から]
「九谷焼」を特集しています。今回は、盛皿を集めています。
九谷焼は、記念品・贈答品、プレゼントに、人気の高い、陶磁器の名ブランド。 続きを読む
Date: 2016-03-13 11:50 ID: 23843708
七宝焼 並河靖之 花鳥文花瓶 [CRAFTS DESIGN から]
共有 七宝焼 並河靖之 花鳥文花瓶 明治〜大正時代にかけての日本の工芸作品の傑作です。 主に金属工芸で用いられる、伝統工芸技法の「七宝焼」による花瓶作品。 明治時代の日本を代表する七宝家であり、七宝焼の世界では非常に高名な、並河靖之(なみかわ やすゆき、1845〜1927)による作品です。 高貴で威厳に溢れる芸術品。 七宝焼とは、金、銀、銅、鉄、青銅などの金属製の下地の上に、ガラス質や鉱物質の釉薬を被せ、摂氏800度前後の高温で焼成し、融けた釉薬によってガラスやエナメルの美しい彩色を施す技法です。R 続きを読む
Date: 2016-03-12 13:44 ID: 23842593
九谷焼 - 陶磁器工芸品 - 鉢・盛皿 [伝統工芸 - 贈答ギフト記念品 から]
引き続き、日本を代表する陶磁器工芸品、「九谷焼」特集です。
今回は、九谷焼の鉢と共に、盛皿を集めています。
普段使いとしても利用しやすい食器。九谷焼の高い芸術的・美術的価値の高い品。 続きを読む
Date: 2016-03-06 20:23 ID: 23835050
九谷焼 四代 徳田八十吉 6.3号彩釉水指 赤小紋 [CRAFTS DESIGN から]
共有 九谷焼 四代 徳田八十吉 6.3号彩釉水指 赤小紋 日本の代表的な伝統陶磁器、「九谷焼」の水指です。 水指(みずさし)とは、茶道の道具で、茶碗をすすぐ水や、釜に足すための水を入れ点前座に据える道具。 九谷焼の作家、四代 徳田八十吉による作品です。グラデーションの彩色が独特の雰囲気と美しさを演出しています。限定生産品。 徳田八十吉は、九谷焼の伝統的な名陶。 前代の、三代 徳田八十吉は、国指定重要無形文化財(人間国宝)でした。 四代は、人間国宝の三代の娘です。2010年に徳田八十吉を襲名しました。 続きを読む
Date: 2016-03-05 14:51 ID: 23834275
山岡進 起こし絵 侘・小机邸 [CRAFTS DESIGN から]
共有 山岡進 起こし絵 侘・小机邸 山岡進は、東京台東区に工房を構える作家・アーティストです。 古き良き日本の“美”に触れる機会がどんどん減少し、先人達が作り上げてきたすばらしい物たちが、日々失われていく。 そんな現代に危機感を抱き、失われていくものの記憶を身近に残しておこうと、「起こし絵」と言う作品作りをしています。 額縁の中に、平面と立体を交じり合わせた手法で、日本の伝統美を表現しています。 一見すると絵の様にも見えますが、実際に奥行のある三次元空間で表現されています。内蔵された鏡がその立体感を 続きを読む
Date: 2016-03-02 22:08 ID: 23831141
京焼・清水焼 陶あん窯 フリーカップ 撫子 黒/赤セット 京友禅 [CRAFTS DESIGN から]
共有 京焼・清水焼 陶あん窯 フリーカップ 撫子 黒/赤セット 京友禅 京都の伝統陶磁器工芸、「京焼・清水焼」のフリーカップセットです。 京焼の伝統ある窯元、陶?(とうあん)窯による作品です。 本作品は、同じく京都を代表する染色の伝統工芸、「京友禅」とコラボレーションしたものです。 デザインは、京友禅の伝統工芸士石田万介。 そのデザインを基に、陶あん窯により、京焼・清水焼の技術で丹念に制作されています。 モチーフに使われているのは撫子(なでしこ)の花。 撫子は、「撫でし子」と語意が通じることから、し 続きを読む
Date: 2016-02-29 20:28 ID: 23828380
九谷焼 - 陶磁器工芸品 - 鉢・盛鉢 3 [伝統工芸 - 贈答ギフト記念品 から]
日本を代表する陶磁器工芸品、「九谷焼」を特集しています。引き続き、九谷焼の鉢の紹介となります。3回目。
普段使いとしても利用しやすい食器。 続きを読む
Date: 2016-02-28 17:12 ID: 23826770
ウェッジウッド デイジー ブルー ティーカップ&ソーサー [CRAFTS DESIGN から]
共有 ウェッジウッド デイジー ブルー ティーカップ&ソーサー ( Wedgwood Daisy Blue Teacup & Saucer ) イギリスを代表する高級陶磁器ブランド「ウェッジウッド」のティーカップ&ソーサーです。本作品は、「デイジーティーストーリー」と名付けられたシリースのものです。 2014年にリリースされました。 英国ウェッジウッドミュージアムにある過去のパターンやシェイプなどのデザインのアーカイブをもとにデザインされています。 淡いブルー、ピンク、ゴールド、ブラックな 続きを読む
Date: 2016-02-27 15:30 ID: 23825349
信楽焼 花入 流木 [CRAFTS DESIGN から]
共有 信楽焼 花入 流木 日本を代表する伝統的な陶磁器工芸品、「信楽焼」の花入です。 信楽焼は、陶土の素朴な素材感と味わい深さが魅力的。 焼成によって得られる温かみのある火色(緋色)の発色と、自然釉によるビードロ釉と焦げの味わいが特色で、土と炎が織りなす芸術として“わび・さび”の趣を現代にも伝えています。 この花入は、流木との組合せで、信楽焼の持つ自然な風合いがよく活かされた作品となっています。 自然の土、木のナチュラルな素材感溢れる器。 生ける花によって様々な表情をみせます。 器として主張し過ぎな 続きを読む
Date: 2016-02-24 21:47 ID: 23821878
有田焼 香蘭社 花瓶 ルリ春蘭 [CRAFTS DESIGN から]
共有 有田焼 香蘭社 花瓶 ルリ春蘭 日本を代表する陶磁器工芸品「有田焼」の瑠璃色が実に美しい味わいを持つ、花瓶作品です。 有田焼は、日本の陶磁器発祥の地と言われています。 本作品は、有田焼を代表するメーカー・名窯、「香蘭社」によるもの。 金彩を伴った、この美しい瑠璃釉は香蘭社のお得意芸の一つです。 香蘭社の作品は、有田磁器独特の白く硬い透明な生地の上に、優雅な染付と華麗な赤絵を配した典雅な文様、十八世紀フランスのセーブルを中心に、ヨーロッパで愛好された金銀彩の瑠璃釉もの、さらに目にやさしく心がなご 続きを読む
Date: 2016-02-22 19:55 ID: 23820076
九谷焼 - 陶磁器工芸品 - 鉢・盛鉢 2 [伝統工芸 - 贈答ギフト記念品 から]
九谷焼の鉢の紹介、2回目です。
普段使いとしても利用しやすい食器。九谷焼の高い芸術的・美術的価値の高い品。 続きを読む
Date: 2016-02-21 10:31 ID: 23819037
JK Brown ステンレス彫刻 金属くずのカマキリ [CRAFTS DESIGN から]
共有 JK Brown ステンレス彫刻 金属くずのカマキリ ( JK Brown Scrap Metal Praying Mantis – Stainless Steel Sculpture ) ちょっと変わりネタですが。 JK Brown と言うイギリスのアーティストによる、金属くずで作られたアート彫刻です。 JK Brownは、金属の廃材を使い、鳥や昆虫のオブジェを制作しています。 金属の質感を活かしながら、今にも動きそうな、不思議なリアリティを持つ、有機的で生物的なオブジェです。R 続きを読む
Date: 2016-02-20 13:18 ID: 23818356
ノリタケ スタジオコレクション 花瓶 多色金彩芥子画 オールドノリタケ復刻版 [CRAFTS DESIGN から]
共有 ノリタケ スタジオコレクション 花瓶 多色金彩芥子画 オールドノリタケ復刻版 日本を代表する洋食器の名ブランド、「ノリタケ」の限定生産品の花瓶です。 「スタジオコレクション」と名付けられたシリーズの作品。 「スタジオコレクション」は、インテリア性に富んだ置物や陶額、そして食器など、古き良き伝統技法を残した上で、時代に適した題材も追求し、新しい作品への挑戦を続けているシリーズ。 本作品は、未だに人々を魅了してやまないオールドノリタケの復刻品。幻のモダン工芸デザインです。 オールドノリタケは、ノリ 続きを読む
Date: 2016-02-17 20:49 ID: 23815214
ボヘミアガラス 金彩 オーバーレイ 香水瓶 [CRAFTS DESIGN から]
共有 ボヘミアガラス 金彩 オーバーレイ 香水瓶 ( Bohemian Glass Enamel Overlay & Gilt Glass Perfume ) 世界的に有名なガラス工芸、チェコの「ボヘミアガラス」の香水瓶。 赤をベースに金彩が施された、ヨーロッパの感性たっぷりのエレガンスさと豪華で緻密な装飾が魅力的です。 アンティーク・ヴィンテージ品。制作は1880年頃のようです。 ボヘミアガラスの典型的で伝統的なスタイル・装飾の作品。 ホワイト・オーバーレイが施されています。 オーバレイ 続きを読む
Date: 2016-02-15 21:59 ID: 23812692
九谷焼 - 陶磁器工芸品 - 鉢・盛鉢 [伝統工芸 - 贈答ギフト記念品 から]
日本を代表する陶磁器工芸品、「九谷焼」の特集。普段使いとしても利用しやすい食器、九谷焼の鉢です。 続きを読む
Date: 2016-02-14 12:05 ID: 23811342