アフィリエイト系やスパムと間違われる可能性があるような記事は「くちこみとらば」で用意されている話題にトラックバックしてください。
イノダコーヒ 清水支店(京都府) [とことこ日和 -カフェ編- から]
イノダコーヒーじゃなく「コーヒ」だったんですね。
ついさっき気づいた、私。
旅の最終日。
朝ご飯はイノダコーヒで。
本店では朝も並ぶと聞いていたので、すんなり席に通されて一安心。
夫は京の... 続きを読む
Date: 2012-02-14 13:46 ID: 20694586
【久々更新】つけ麺 きらり [独身貴族の注目スポット〜京都・大阪〜 から]
久々の更新は、職場近くの行列つけ麺屋の実食レポ。*写真は忘れた・・・京阪中書島からすぐのところ(バス停そば)にある、連日行列の出来るつけ麺屋『きらり』ですが、ついに行って来ました。平日ランチタイムのピークではありましたが、そんなにオフィスや工場がたくさんあるエリアでもない・・・(と思ってるのは私だけ?)なのに、行列とまでは行かなくても食券買って店の外で暫し待つ。店内はカウンターのみの狭い店で、キャパは10席ちょっとくらいか?カウンターが異様に高くて、椅子が高い!その上、足元に足置き的なものもないし、テー 続きを読む
Date: 2012-02-14 10:51 ID: 20694314
京野菜料理の店 「萬川」の冬ランチ [京都旅行の、そのまえに から]
京都の上賀茂神社にほど近い京野菜料理の店「萬川」(http://www.mankawa.jp/ )
一見さんが入れないほど敷居が高くなく、でも京都民家の風情が室内に漂うムードがある店。
一見さんでも入れるけど、予約... 続きを読む
Date: 2012-02-09 15:33 ID: 20683805
喫茶feカフェっさ (京都府 東山区) [とことこ日和 -カフェ編- から]
白川沿いをてくてく歩いて、細い路地を入ったところ。
なんとか開いていた、入り口脇のテーブルに落ち着いて。
そろそろお腹もすいていたので、お昼ご飯です。
夫チョイスのスパゲティーは、ベ... 続きを読む
Date: 2012-02-09 14:33 ID: 20683696
長楽館カフェ (京都府 東山区) [とことこ日和 -カフェ編- から]
明治42年、煙草王 村井吉兵衛氏の別邸として建てられた建物「長楽館」。
昨年はブライダルフェアで涙を飲んだのですが、今年は大丈夫なことは調査済み。
ヘビースモーカーの夫と一緒ですから、喫煙... 続きを読む
Date: 2012-02-08 15:02 ID: 20681330
京都 中京区 六角通御幸町近辺の“食べ処” [京都旅行の、そのまえに から]
京都の「新京極」は多くの観光客にも知られた有名ストリート。東京では原宿に相当するか??ちょっと苦しい類似かもしれないが・・・
その西側を走る「寺町京極」は新京極よりも大人な感じのストリート。シ... 続きを読む
Date: 2011-12-01 17:17 ID: 20523336
なにはともあれ、京都は南禅寺の紅葉 [京都旅行の、そのまえに から]
南禅寺は旧国道1号線の三条通りが東山にさしかかるところ。
現在の国道1号線が東山にさしかかるところに清水寺があるように、京都のシンボルのような存在のお寺です。
その南禅寺の超美しい紅葉を求めて... 続きを読む
Date: 2011-12-01 00:00 ID: 20521946
白味噌シュー、 [雑学的ブログ から]
テレビで放送していました。 全日本隠れたお土産お菓子-1GPというタイトルで、 京都のお菓子4種類が紹介されていました。 千寿せんべい 阪急百貨店からのお歳暮【送料無料】京都・鼓月 千寿せんべい価格:3,307円(税込、送料込) 焼き栗きんとん 焼き栗きんとん… 続きを読む
Date: 2011-11-14 19:45 ID: 20481554
長居したくなる、洛西のカフェ ログハウス [京都洛西散歩マニュアル update から]
LOG HOUSE(ログハウス)は京都市 西京区洛西周辺では名の通ったカフェ。 洛西ニュータウンの西側を南北に走る「新林本通」の「新林センター前」バス停で降り、Aコープのスーパーとは道を隔てて反対側にある「千安農園」のお店前から西に突き当たるまで歩き、右折したかと… 続きを読む
Date: 2011-11-03 14:48 ID: 20451695
ベジタブル&デトックス 京野菜料理「萬川」の秋ランチ [京都旅行の、そのまえに から]
京都には「賀茂茄子」という京野菜があります。
茄子はナスでもボールみたいにまん丸な茄子。原種は紀州の茄子で、それが京都上賀茂神社周辺で栽培され、「賀茂茄子」の名で有名になったらしいです。
賀茂... 続きを読む
Date: 2011-10-19 16:29 ID: 20412938
京都 洛西 大枝の柿 2011年の模様 [京都洛西散歩マニュアル update から]
洛西の名産「 大枝の柿」は、もう店先に並んでいますが、「いちばん美味しくなるのは11月に入ってから」という柿農家の話を入手しました。 あえて写真は撮りませんでしたが、 柿農家の柿の木に成っている柿の実は、まだ薄っすら緑がかった黄色で、大半がまだ未熟な様子… 続きを読む
Date: 2011-10-17 17:55 ID: 20407670
修学旅行生2割引★清水門前 八ツ橋茶屋! [京都好きなの から]
なかなかの選りすぐり八橋、抹茶パフェ揃いっ!!
学生さん大歓迎の八つ橋の老舗はいかが??
続き読んでね↓「続きを読む」をクリック下さい↓
クリックして頂けると更新の励みになります。(´ω`)
続きを読む
Date: 2011-10-14 10:15 ID: 20398986
京都 嵐山大河内山荘へ訪ねるシチュエーション [京都洛西散歩マニュアル update から]
今まで嵐山の話題は含めていませんでした。 きっと嵐山は洛西ではないのだろう、と思っていたからです。「洛西はどこからどこまでを指すのか?」という問いに、30年前に東京から京都へ移住したよそ者が答えを出すのは300年早いですが、私としては桂川より西側の京都市… 続きを読む
Date: 2011-09-29 11:12 ID: 20359015
京都 銀閣寺にほど近い「おめん」は、ちょっと違う! [京都旅行の、そのまえに から]
「岐阜県を流れる木曽川が、うどんの味の境目だ」という説があるけど、とにかく関東地方より北や東から京都にやって来た人が「京都のうどんの汁は“湯”だ」と言ったとか言わなかったとかいう話があるらしい。
... 続きを読む
Date: 2011-09-22 16:21 ID: 20341637
イノダコーヒー☆ケーキセット 880円 [京都好きなの から]
清水店はゆったりしててガラス張りの景色が綺麗ね。
ケーキセット、
今回はメレンゲがたっぷり乗ったレモンパイをチョイス。
詳細は「続きを読む」をクリックしてね↓
クリックして頂けると更新の励みになります。(´ω`)
続きを読む
Date: 2011-09-21 16:56 ID: 20339070
天ざる 大黒屋☆φ(´I`● )上品和店 [京都好きなの から]
京都、大丸の大黒屋の天ざる☆☆☆
高倉通りのお店は穴場だったのね・・・・。
続きあります「続きを読む」をクリック下さい↓
★ランキングに参加しています。
クリックして頂けると更新の励みになります。(´ω`)
続きを読む
Date: 2011-08-22 12:30 ID: 20256786
たっぷりの抹茶ソフトクリーム 宇治 通園 300円なり [京都好きなの から]
宇治に来たならやっぱり抹茶・・・・☆
店先で頂けるシンプルイート。
通園の自家製抹茶ソフトクリームは
たっぷり入っててお値段納得のお品でした。
外の御茶屋風の椅子席数も充実していました。
... 続きを読む
Date: 2011-08-07 02:43 ID: 20215705
銀閣寺キャンデー再び・・・抹茶 [京都好きなの から]
ノスタルジック度200%。
レトロな夏+京都といえば銀閣寺キャンデー。
今回は抹茶アイスキャンデーを食す。
程よくちゃんと抹茶の味。
冷たいけど懐は暖かく・・・140円。
続きあります「続きを読む」をクリック下さい↓
★ランキングに参加しています。
クリックして頂けると更新の励みになります。(´ω`)
続きを読む
Date: 2011-07-28 16:58 ID: 20188741
カボチャ供養〜鹿ケ谷の愛らしいの(^-^)。 [京都好きなの から]
ぼんっきゅっ☆ぼんの見事なスタイル・・・。
鹿ケ谷かぼちゃの煮付けが振舞われる安楽寺に行ってきました。
何か今年は客層もぐっと変わり・・・
お味も何か変わり、アイテムも出来・・。
(続き読んでね↓「続きを読む」をクリック下さい↓)
★ランキングに参加しています。
クリックして頂けると更新の励みになります。(´ω`)
続きを読む
Date: 2011-07-25 23:44 ID: 20180124
見つけ難いこと一級の、京都 洛西のKAKI house [京都洛西散歩マニュアル update から]
KAKI house(カキハウス)という名のカフェが洛西 大原野近くにあるんです。 柿畑の中にある「隠れ家」的カフェだという話しをかつて聞きつけました。 いつか行ってみようと、探し回っていましたがなかなか発見できずにいたところ、ついに発見!行き方も判明。 まだ店内に… 続きを読む
Date: 2011-07-21 14:31 ID: 20166965