アフィリエイト系やスパムと間違われる可能性があるような記事は「くちこみとらば」で用意されている話題にトラックバックしてください。
緑の水面 - Rollei35 - [HappyMaterial から]
Rollei35 / CarlZeiss Tessar 3.5/40 Kodak GOLD 100
続きを読む
Date: 2015-01-17 20:47 ID: 23220973
キャベツ - HASSELBLAD 500C/M - [HappyMaterial から]
HASSELBLAD 500C/M / CarlZeiss Planar T* C80mmF2.8 / Kodak Professional EKTACHROME E100G
続きを読む
Date: 2015-01-16 21:24 ID: 23219216
ポインセチア - α7S - [HappyMaterial から]
SONY α7S / Voigtlander NOKTON classic 40mmF1.4 S.C
続きを読む
Date: 2015-01-10 21:26 ID: 23209404
眩しい午後 - α7S - [HappyMaterial から]
SONY α7S / smcPENTAX 50mmF1.2
続きを読む
Date: 2014-12-18 21:51 ID: 23174681
10月23日の紅葉 - GR - [HappyMaterial から]
桜の葉はすぐに落ちてしまうので、真っ赤なまま木に付いている期間はあまりにも短い。
最後は稲刈り後の田んぼ。
All Photographs by RICOH GR
続きを読む
Date: 2014-12-03 20:29 ID: 23150538
秋の大場谷地湿原【3】 - K-3 - [HappyMaterial から]
湿原の植物写真は今回がラストです。
八幡平アスピーテライン入口から玉川温泉方面へ向かっていくと国道端に突然現れる湿原です。結構アクセスし易いので、また ... 続きを読む
Date: 2014-12-03 07:00 ID: 23149613
10月22日の紅葉 - GR - [HappyMaterial から]
昨日までは最高気温13℃もあったのに、今朝は完全に真っ白の雪景色。12月に入ったと思った途端に冬モードですね。
秋モードな写真がタップリ残ってしまっているので、ここらで ... 続きを読む
Date: 2014-12-02 21:34 ID: 23149008
秋の大場谷地湿原【2】 - K-3 - [HappyMaterial から]
木道のすぐ横に、僅かですが竜胆が咲いていました。
青と言っても色んな青が入り交じって、とにかく美しい。
黒ずんだ不思議な色の葉っぱもあったり、
コケのような ... 続きを読む
Date: 2014-12-02 17:00 ID: 23148675
秋の大場谷地湿原【1】 - K-3 - [HappyMaterial から]
PENTAX K-3 / CarlZeiss Makro-Planar T* 2/50ZK
乳頭温泉でのキャンプの帰りに、八幡平の大場谷地湿原に立ち寄りました。標高が高いので、丁度紅葉が始まっていましたよ。
PENTAX K-3 / CarlZeiss Makr ... 続きを読む
Date: 2014-11-30 21:14 ID: 23145602
時を戻して紅葉の始まり - K-3 - [HappyMaterial から]
乳頭温泉に行ったときの紅葉を少し。
9月末だったんですが、流石に標高が高いというのと、ナナカマドは特に早いですので。
白樺の林はまだ青々としていましたね。
足 ... 続きを読む
Date: 2014-11-29 21:37 ID: 23144040
霜の朝 - GR - [HappyMaterial から]
RICOH GR
今朝は0℃でした。着実に冬に向かっています。
GR BLOGトラックバック企画 11月のテーマ「マクロ(パート2)」に参加します。
続きを読む
Date: 2014-11-17 21:52 ID: 23124266
GRマクロ遊び - GR&GXR - [HappyMaterial から]
GR BLOGトラックバックテーマ11月は「マクロ」ということで、早速GRを持って出かけました。GR Digitalの時はセンサーサイズが1/1.7と小さかったお陰で1cmまで寄れましたが、センサーサイ ... 続きを読む
Date: 2014-11-08 19:55 ID: 23109950
桜の枯葉 - α7S - [HappyMaterial から]
SONY α7S / CarlZeiss Makro-Planar T* 2/50ZK
深まる秋色。
続きを読む
Date: 2014-10-20 21:24 ID: 23079850
Yellow - GXR - [HappyMaterial から]
RICOH GXR MOUNT A12 / CarlZeiss Hologon T* 8/16
遠出はできなかった日曜日。市内の銀杏は見事に黄色くなっていて、紅葉を撮りに行こうなどと思っていた気持ちは今や何処へ。
続きを読む
Date: 2014-10-19 21:54 ID: 23078004
ホソバフジバカマが咲きました。 [small garden から]
(撮影日:2014/10/14)
ホソバフジバカマ(ハゴロモフジバカマ)の花が咲きました。
途中までは、とても綺麗なドーム状に育っていたのですが
さすがに大きくなり過ぎて、台風などあったので、形がいびつになってしまいました
(撮影日:2014/10/9)
フジバカマという名前の由来は
花の色が藤色で、花弁の形が袴(はかま)のようだからという... 続きを読む
Date: 2014-10-16 22:46 ID: 23072977
コロカシアに花が咲きました。 [small garden から]
(撮影日:2014/10/3)
コロカシア コールマイナー、今年は、大きく育ったせいか
たったひとつですが、お花を見ることが出来ました〜
ほんとに、カラーみたいなお花ですね
と思って、調べたら、やっぱりカラーは、サトイモ科でした
(撮影日:2014/8/22)
↑今年の夏のコールマイナー
(撮影日:2014/5/31)
... 続きを読む
Date: 2014-10-04 20:42 ID: 23048308
蔦の葉 - α7S - [HappyMaterial から]
SONY α7S / CarlZeiss Biogon T* 2/35ZM
もう真っ赤になってる、気の早いヤツがいました。
続きを読む
Date: 2014-09-23 20:46 ID: 23030046
次女の家の庭作業 [small garden から]
(撮影日:2014/9/14)
次女の家の庭づくりの記事が、3月30日で、止まっていました
その後も、何度か行って作業はしたのですが
先週の日曜日
バラの鉢が小さいので、鉢選びと植え替えを手伝って欲しいと言うので、行って来ました
上のバラは、テディさんが4月にお引越しされた時、おじゃましていただいたものなんですよ。
次女が言うには、夏の間も、ずっと... 続きを読む
Date: 2014-09-19 15:09 ID: 23023162
植花夢のヘメロカリスなど・・・6月の続き (^_^;A [small garden から]
(撮影日:2014/6/28)以下同じ
スパイダー咲きのヘメロカリス フリーウィーリン ( Hemerocallis 'Free Wheelin')
他は、名前はわからないのですが
6月の終わりに、植花夢で咲いていたヘメロカリスをUPしたいと思います
↑これは、ミッドナイトマジックかな?
ヘ... 続きを読む
Date: 2014-09-13 13:43 ID: 23013296
2ヶ月遅れのレポート・・・6月28日、くみさんとご一緒した植花夢・エキナセア編 [small garden から]
(撮影日:2014/6/28)
今年6月1日のオフ会の時、お庭におじゃまさせていただいたくみさんが
6月28日に、鳥取から娘さんやお孫さん、お友達と、総勢9人で植花夢にいらっしゃり
ご一緒させていただきました。
くみさんは、植花夢は初めての訪問だったのですよ。
ずいぶん前のことになってしまいましたが
せっかく写真を撮ったので、UPさせていた... 続きを読む
Date: 2014-08-27 23:46 ID: 22984291