
ガラス工芸・ガラス細工などのガラスの話題をどうぞ☆ 展示会・個展・イベントのおしらせや、新作からハンドメイド雑貨の活用法まで。 ホットワークからコールドワーク、工場・工房・作家・職人・学校・教室からガラス好きな皆さんまで、どうぞ活用下さい♪。
アフィリエイト系やスパムと間違われる可能性があるような記事は「くちこみとらば」で用意されている話題にトラックバックしてください。
母の日の贈り物 - グラシアス インテリア 2 [伝統工芸 から]
5/12の母の日に。
母の日の贈り物特集です。
ギリシャのガラス工芸品、「グラシアス Glassious」のご紹介です。
ガラス工芸のアート作品と呼べる、他のガラス工芸品とは一線を画する、デザイン・... 続きを読む
Date: 2013-04-26 20:01 ID: 22157632
母の日の贈り物 - グラシアス インテリア [伝統工芸 から]
5/12の母の日に。
母の日の贈り物特集です。
第1回目は、ギリシャのガラス工芸品、「グラシアス Glassious」です。
ガラス工芸のアート作品と呼べる、他のガラス工芸品とは一線を画する、デザイ... 続きを読む
Date: 2013-04-25 20:24 ID: 22151366
母の日に - グラシアス インテリア [伝統工芸 - 贈答ギフト記念品 から]
5月の第2日曜日は、母の日です。
2013年の母の日は、5/12。
今回から、母の日向けに、贈り物として相応しい、伝統工芸を色々とご紹介したいと思います。母の日特集です。
第1回目は、ギリシャのガラス工芸品、「グラシアス Glassious」の作品を特集します。 続きを読む
Date: 2013-04-24 18:47 ID: 22143550
風鈴 - 夏の風物詩 - 癒しの音色 [伝統工芸 - 贈答ギフト記念品 から]
8月ももう終わりですが、残暑厳しいですね。
今回は、夏の風物詩、「風鈴」を特集したいと思います。
頭がボーっとなりそうな暑さの中、どこからともなく聞こえてくる風鈴の「チリーン」という音、それだけで涼しさを感じます。
風鈴の風に揺られて奏でられるその音は、日本の夏の情緒を感じさせてくれ、過ごしにくい日本の夏を少しでもすごしやすいようにと、昔の人が考え出した夏の風物詩のひとつです。
風鈴は、夏の暑さの中の「癒し」の存在と言えるでしょう。 続きを読む
Date: 2012-08-29 19:48 ID: 21098924
ボヘミアガラス 2 - 夏を涼しく、ガラスコレクション [伝統工芸 - 贈答ギフト記念品 から]
ガラス工芸品特集、涼しさを運ぶガラスコレクションです。
前回に続き、チェコを代表するガラス工芸、「ボヘミアガラス」のラスカブランドの作品を紹介します。ヨーロッパの伝統美を強く感じさせる美しい装飾が魅力です。 続きを読む
Date: 2012-08-25 13:43 ID: 21090101
ボヘミアガラス - 夏を涼しく、ガラスコレクション [伝統工芸 - 贈答ギフト記念品 から]
引き続き、涼しさを運ぶ、ガラスコレクション。
ガラス工芸品特集です。
今回は、チェコを代表するガラス工芸、「ボヘミアガラス」のラスカブランドの作品を紹介します。ヨーロッパの伝統美を強く感じさせる美しい装飾が魅力です。 続きを読む
Date: 2012-08-21 20:10 ID: 21082890
ダ・ヴィンチクリスタル 2 - 夏を涼しく、ガラスコレクション [伝統工芸 - 贈答ギフト記念品 から]
涼しさを運ぶ、ガラスコレクション。
ガラス工芸品特集です。
前回に続き、イタリアのクリスタルガラス・ブランド、「ダ・ヴィンチクリスタル」の作品を紹介します。 続きを読む
Date: 2012-08-17 19:23 ID: 21075404
ダ・ヴィンチクリスタル - 夏を涼しく、ガラスコレクション [伝統工芸 - 贈答ギフト記念品 から]
今回はイタリアのクリスタルガラス・ブランド、「ダ・ヴィンチクリスタル」の作品を紹介します。
イタリアならではのお洒落なデザインが印象的な、ダ・ヴィンチクリスタル。
ダ・ヴィンチクリスタルのグラスは、お手軽価格でありながらそれ以上の機能性と透明感、そして輝きを放ちます。 続きを読む
Date: 2012-08-13 20:16 ID: 21068111
夏を涼しく、ガラスコレクション - マイセンクリスタル [伝統工芸 - 贈答ギフト記念品 から]
今回はドイツの名窯「マイセン」から、「マイセンクリスタル」のガラス工芸品をご紹介します。
西洋白磁の頂点に君臨する名窯と評価される、「マイセン」。
誇り高き職人たちによって培われ受け継がれてきた伝統の美しさと技。手描きによる気品溢れる絵付けなど、名窯と呼ばれる所以の素晴らしさに溢れています。 続きを読む
Date: 2012-08-12 11:44 ID: 21060353
夏を涼しく、ガラスコレクション - バカラ インテリア 2 [伝統工芸 - 贈答ギフト記念品 から]
暑い暑い夏に。
涼しさを運ぶガラス工芸品特集です。
前回に続き、クリスタルガラスの高級ブランド「バカラ」のガラス工芸品の特集2回目です。インテリア・花瓶を中心にご紹介します。 続きを読む
Date: 2012-08-05 14:33 ID: 21052009
夏を涼しく、ガラスコレクション - バカラ インテリア [伝統工芸 - 贈答ギフト記念品 から]
涼しさを運ぶガラス工芸品特集です。
今回はクリスタルガラスの高級ブランド「バカラ」のガラス工芸品から、インテリア・花瓶を中心にご紹介します。 続きを読む
Date: 2012-08-01 18:26 ID: 21044805
夏を涼しく、ガラスコレクション - ラリック 2 [伝統工芸 - 贈答ギフト記念品 から]
前回に続き、フランスのクリスタルガラス工芸の名ブランド「ラリック」の作品です。
花や樹木、昆虫、動物、そして神秘的な女性像などを題材した作品が多く、繊細で優美な美しさとヨーロッパの香り高い芸術性に溢れた工芸品。 続きを読む
Date: 2012-07-28 13:45 ID: 21037045
夏を涼しく、ガラスコレクション - ラリック [伝統工芸 - 贈答ギフト記念品 から]
暑い夏に、清涼感を運ぶガラス工芸品の特集です。
今回は、フランスのクリスタルガラス工芸の名ブランド「ラリック」の作品をご紹介します。
花や樹木、昆虫、動物、そして神秘的な女性像などを題材した作品が多く、繊細で優美な美しさとヨーロッパの香り高い芸術性に溢れた工芸品です。 続きを読む
Date: 2012-07-24 20:33 ID: 21029866
夏を涼しく、ガラスコレクション - ジパール [伝統工芸 - 贈答ギフト記念品 から]
清涼感たっぷりのガラス工芸品のご紹介です。
今回は、イタリア、フィレンツェのガラス工房「ジパール(GIPAR)」のガラス工芸品をご紹介します。
ジパール社のガラス製品は宙吹き製法(ブローイング)によるもので、ハンドメイドによる職人芸の工芸品。エレガントなシェイプ・デザインが魅力的です。 続きを読む
Date: 2012-07-20 19:55 ID: 21022035
夏を涼しく、ガラスコレクション - 根本硝子工芸 - 江戸切子 [伝統工芸 - 贈答ギフト記念品 から]
暑いです。夏が本格化してきました。
毎年、夏の季節には、清涼感たっぷりのガラス工芸品をご紹介してますが、今年も特集したいと思います。
1回目の今日は、日本を代表するガラス伝統工芸の銘品「江戸切子」をご紹介します。 続きを読む
Date: 2012-07-16 17:17 ID: 21013776
ステンド・グラスの街:射水 [中川岳志のブログ から]
JUGEMテーマ:オススメスポット
「ドンプラコ」富山公演がいよいよ3日後に迫りました。孤軍奮闘していた前回よりは、人が集まるのかな、とは思いますが、ホールがいっぱいになるまではまだまだです。それでも中央の前半分(正確には前2/3)は残り少なく、早いもの勝ちの状況になってきました。
(動画詳細)
コンサート情報 >>
続きを読む
Date: 2012-07-13 22:26 ID: 21008179
荒木尚也さんのガラスのカップ [TO THE FIELD から]
このカップは見ていて飽きません。
光の加減で色々な感じに見えて好きです。
中の気泡が幾重にも連なって綺麗。
続きを読む
Date: 2012-06-27 20:14 ID: 20975642
トンボ玉の魅力^^ [金沢の雑貨屋アロマ専門店オリーブOliveの公式ブログ | BLOG から]
金沢駅のイベントでは大きめのトンボ玉のネックレスが1番人気でした^^でも、ワイヤーの形作りが大変なので、しばらくは作りたくないと言... 続きを読む
Date: 2012-06-21 17:36 ID: 20963772
父の日に - ボヘミアガラス - 酒器 [伝統工芸 - 贈答ギフト記念品 から]
「父の日特集」第2回目です。
前回に続き、ガラス工芸品の酒器を色々ご紹介します。
前回は江戸切子をご紹介しましたが、今回は洋製のガラス工芸品、「ボヘミアガラス」の酒器を紹介します。 続きを読む
Date: 2012-06-07 19:32 ID: 20936422
父の日に - 江戸切子 - 酒器 [伝統工芸 - 贈答ギフト記念品 から]
6月の第3日曜日は、「父の日」。今年は、6/17が父の日です。
「父の日特集」として、父の日に相応しい伝統工芸の贈答品をご紹介していきます。
まずは、父の日のギフトの定番「酒器」をご紹介します。その中でもこれからの暑い季節にも相応しい、ガラス工芸の酒器のご紹介。 続きを読む
Date: 2012-06-03 11:36 ID: 20927657