アフィリエイト系やスパムと間違われる可能性があるような記事は「くちこみとらば」で用意されている話題にトラックバックしてください。
あべのハルカスは日本一の超高層ビル [ぱふぅ家のホームページ から]
あべのハルカスは日本一の超高層ビル【更新】リンク更新 続きを読む
Date: 2017-11-30 16:00 ID: 24227998
日暈とドコモタワー [心象スケッチ(新) 第2集 から]
新宿御苑菊花壇の撮影をしていた日、空は雲がもや〜っと広がって、太陽もボヤーッとしていました。 こんな日には太陽の周りに見えそうだよなぁと見上げると久しぶリの日暈が広がっていました。 ただ日暈じゃつまらないから、あれと一緒に撮影しようと新宿御苑内を移動して… 続きを読む
Date: 2015-11-13 22:31 ID: 23700396
汐留ビル群と黄色いキバナコスモス・浜離宮恩賜庭園 [心象スケッチ(新) 第2集 から]
前回はオレンジ色のキバナコスモスをお届けしました。 今回はその隣に咲いていた黄色いキバナコスモスをお届けします。 オレンジ色のキバナコスよりも背が低く、海寄りに咲いていたので、花を眺めようとすると汐留側を望むことになります。 キバナコスモスは毎年どんな… 続きを読む
Date: 2015-08-27 23:23 ID: 23590988
Tokyo City Hall - 東京都庁舎 [BOXMAN fotologue から]
?????? 7245 shinjuku (新宿) tokyo (東京) dec... 続きを読む
Date: 2013-02-12 12:02 ID: 21522129
赤プリ解体中 [yukimi's blog から]
解体ビルシーリズというわけではありませんが。。。。 東京都千代田区紀尾井町のグランドプリンスホテル赤坂(旧赤坂プリンスホテル)新館も解体工事中。 りそな・マルハビルは下の階から解体していくのに対しこちらは、既存の屋根を利用した閉鎖された囲いの... 続きを読む
Date: 2013-01-23 08:20 ID: 21476200
りそな・マルハビル解体中 [yukimi's blog から]
東京都千代田区大手町、永代通りの突き当り、江戸城大手門に近いこの場所は姫路藩・酒井雅楽頭邸がありました。 大洋漁業(現マルハニチロ)が建築主となり昭和53年(1978)に竣工した大洋漁業ビル。当初から大洋漁業本社と協和銀行本店が入居し、両社の商... 続きを読む
Date: 2013-01-22 08:22 ID: 21473935
皇居ライトアップ2012 [心象スケッチ(新) 第2集 から]
東京ミチテラスに訪れた12/25の本当の目的は「皇居のライトアップが撮りたい!」でした。 皇居のライトアップは、東京駅丸の内駅舎のライトアップや東京ミチテラス、丸の内イルミネーションが実施されているのに合わせて、二重橋等のライトアップを行うもので、平成24年12… 続きを読む
Date: 2012-12-28 20:58 ID: 21422395
新宿高層ビル群 [トイデジの幻術 から]
「新宿高層ビル群」 VQ1015 Entry
都庁北展望台のすぐ横の
新宿高層ビル群
一番右の切れてるビルが
モード学園のビルで一番新しい
よくもまぁこれだけ建てたもんだ
壊す時はどうするんでしょうね
参加しています。励みに一押しお願いします。
続きを読む
Date: 2012-03-31 08:33 ID: 20792498
もうすぐ夏 [ぱらだいすなココロ から]
K20D DA40Limited 久しぶりに写真を撮ったような気がします・・・( 続きを読む
Date: 2011-07-01 17:46 ID: 20104301
in the street - 町角 [BOXMAN fotologue から]
?????? 5547 shinjuku (新宿) tokyo (東京) apr... 続きを読む
Date: 2011-06-30 10:01 ID: 20099643
side surface of buildings - ビルの側面 [BOXMAN fotologue から]
?????? 5545 shinjuku (新宿) tokyo (東京) apr... 続きを読む
Date: 2011-06-29 10:01 ID: 20096283
skyscrapers - 高層ビル [BOXMAN fotologue から]
?????? 5537 shinjuku (新宿) tokyo (東京) apr... 続きを読む
Date: 2011-06-25 10:01 ID: 20083533
秋 夜 西新宿 [Quetzalcoatl から]
夜の西新宿高層ビル街。
α55の「手持ち夜景モード」というシーンモードを使用しての撮影だ。
強い光源をわざと取り込んでいる。
SIGMA 17-70mm のフレアやゴーストの出かたなどのサンプルとされたい。
合焦後、6枚程度連続でシャッターが切れる。
その後画像処理をカメラ内で行いノイズを減らすのがこのモードの主旨だ。
携帯カメラなどに実装されて久しい画像処理手法である。
シャープ、ディティールはかなり失われる。
しかしながらこういう条件下で手持 続きを読む
Date: 2010-11-29 22:07 ID: 19455172
台風の日の都庁展望台室 [主張 から]
今まさに(夜)、台風14号が関東地方に近づいているところですが、なんの因果か、今 続きを読む
Date: 2010-10-30 20:49 ID: 19356145
キャロットタワー [yukimi's blog から]
まだまだ庶民的な商店や町並みを残す世田谷区三軒茶屋のランドマーク、キャロットタワーです。 平成8年(1996)に地域の再開発事業により誕生したビルにはオフィス、ホール、商業施設などが入り、最上階26階は無料の展望スペースやレストラン、FMラジオ... 続きを読む
Date: 2010-08-26 07:45 ID: 19125161
都市−3 [デジタル写真集「風見鶏」 から]
Canon EOS 50DNikon NIKKOR 50? 1:1.4 (NF-EOS レンズアダプター使用)
ここにも写真を掲載しています。http://www.photo-access.net/com/come.php?key=1071 続きを読む
Date: 2010-08-07 10:00 ID: 19062174
新旧交代? [心象スケッチ(新) から]
地デジ移行まで約1年。 戦後復興のシンボルとして、昭和のシンボルとして頑張ってきた東京タワーにまさかこんな日が来るなんて! まさか、東京タワーを吊り上げ、撤去の準備が・・・ そんなわけありません。皇居前広場から見たら、手前に建設中のビルのクレーンと重なった.. 続きを読む
Date: 2010-06-17 23:22 ID: 18882812
伸び行く東京スカイツリー [心象スケッチ(新) から]
悠真シリーズは前回で終わり。次は6月中旬に会うまでのお楽しみです。 悠真を連れて羽田空港にいった目的が私にはもうひとつだけありました。 それがこの写真です。 ただの飛行機の写真じゃん!なんて思わないで下さい。 真ん中辺にぼんやりと背の高い物が見えませんか?あ.. 続きを読む
Date: 2010-05-27 23:33 ID: 18800689
東京スカイツリーと藤の花 [心象スケッチ(新) から]
前回予告したとおり、亀戸天神から見た東京スカイツリーをお届けします。 こんなふうに頭を出した東京スカイツリーです。 これでまだ358mですから、完成までにあと約300mですからかなり高いですね。 それでは亀戸天神から見えた東京スカイツリーをお見せしましょう。 結.. 続きを読む
Date: 2010-05-15 23:35 ID: 18754293
高層マンション [トイデジの幻術 から]
「高層マンション」 VQ1015 Entry
とある高層マンション
21階の廊下から吹き抜けを見上げてみた
空は見えない
廊下は静まり返っていて
?... 続きを読む
Date: 2010-03-29 23:11 ID: 18568652