
いつも見る普段の風景、身のまわりのアイテム、散歩して見つけたワンシーンなど、日常の中のふとした一コマの写真をブログにアップされている方、写真に込めた想いを共有しませんか?
アフィリエイト系やスパムと間違われる可能性があるような記事は「くちこみとらば」で用意されている話題にトラックバックしてください。
せめぎ合い [It's a GADGET! から]
EOS R5+RF70-200mm F2.8L IS USM
池の水面で、冬の間中繰り広げられるせめぎ合い。
ランキングに参加しています。 続きを読む
Date: 2021-01-16 00:01 ID: 24355985
足跡 [It's a GADGET! から]
EOS R5+RF70-200mm F2.8L IS USM
氷はあまり厚そうではないが、上を歩いた動物がいる。
足跡は猫っぽい。
寒冷地仕様の猫だろうか?
ランキングに参加しています。 続きを読む
Date: 2021-01-16 00:01 ID: 24355988
大丈夫 [It's a GADGET! から]
EOS R5+RF70-200mm F2.8L IS USM
年末に浅間山の活動が活発化しているというニュースがあったので毎日気にして見上げている。
今日は、噴火の影響を受けやすい山の北側から。
今のところは大丈夫なようだ。モクモクが多いのは冬だから?だと思う。
ランキングに参加しています。 続きを読む
Date: 2021-01-15 00:01 ID: 24355941
2つの太陽 [It's a GADGET! から]
EOS R5+RF70-200mm F2.8L IS USM
山の向こうに沈んだはずの太陽が、雲の間に再び現れた。
特殊な天候の時に現れる現象らしいけど、名前を失念。
ランキングに参加しています。 続きを読む
Date: 2021-01-14 00:01 ID: 24355896
黄昏のコロナ [It's a GADGET! から]
EOS R5+RF70-200mm F2.8L IS USM
少しだけ雪が降った後、ほんのりと夕焼け。
明日は暖かくなりそうだ。
ランキングに参加しています。 続きを読む
Date: 2021-01-13 00:01 ID: 24355859
荒れ模様 [It's a GADGET! から]
EOS R5+RF70-200mm F2.8L IS USM
荒れ模様の浅間山。
山頂の気温は氷点下20度位だそうだ。
ランキングに参加しています。 続きを読む
Date: 2021-01-12 00:01 ID: 24355814
準備万端 [It's a GADGET! から]
EOS R5+RF70-200mm F2.8L IS USM
我が家で春になると真っ先に花が咲くコブシ。
早くも冬芽が膨らんで、準備万端。
どんな状況でも春はちゃんと来るんだなぁと、期待も膨らむ。
ランキングに参加しています。よろしければクリックを! 続きを読む
Date: 2021-01-11 00:01 ID: 24355746
武蔵小杉〜都立大周辺 2 [Quetzalc?atl 2 から]
SONY FE 28mm F2 SEL28F20SONY α7II ILCE-7M2 続きを読む
Date: 2021-01-10 18:31 ID: 24355732
遅配 [It's a GADGET! から]
LEICA M10-P+NOKTON40mm F1.2 Aspherical
東京ではアマゾンの配達は自社便が多い。
配達が指定時刻に間に合わないと、配達員から「不在で処理しましたが、優先して配達しますのでしばらくお待ちください」というショートメッセージが届く。
アマゾンからの遅延ペナルティーを避けるためだろう。過酷な業務なのもわかる。
でも、自社便がこんな事をやっていたんじゃ何も改善され... 続きを読む
Date: 2021-01-10 00:01 ID: 24355714
林道 [It's a GADGET! から]
EOS R5+RF24-105mm F4L IS USM
雪の林道をかなり上ってきた気がするのだけど、不意に現れたのがゴルフ場の一角。
場内を移動すると簡単にここまで来られてしまうということか?。
もちろんこの時季のゴルフ場にひと気は全くない。
ランキングに参加しています。 続きを読む
Date: 2021-01-09 00:01 ID: 24355663
テレワークステーション [It's a GADGET! から]
LEICA M10-P+SUMMILUX-M 1:1.4/50 ASPH.
コロナ禍でのテレワークを支援するために、各地にテレワークステーションとか、ワーケーションスペースみたいなのが作られている。
ここに行けば共用のWiFiやプリンタなども使えて快適に仕事ができるうえに、休憩スペースではコーヒーを飲みながら情報交換もできるらしい。
・・・って、何だか趣旨がおかしくないか?
ランキングに... 続きを読む
Date: 2021-01-08 00:01 ID: 24355623
レスポンシブ [It's a GADGET! から]
EOS R5+RF24-105mm F4L IS USM
お気づきの方も多いと思いますが?。
今年からブログをレスポンシブにした。
ブラウザの画面をググーッと大きくすると、写真もドドン!と大きくなる。
下手な写真を迫力でごまかそうという姑息な手段だ。
でも、昨日のような日記的な写真をドドン!とするのはちょっと気が引けるところもある。
大画面に対応できる様精進せねばと、今さら思う今日この頃... 続きを読む
Date: 2021-01-07 00:01 ID: 24355546
開墾 [It's a GADGET! から]
EOS R5+RF35mm F1.8 MACRO IS STM
息子と一緒に、久々に刈払い機や手斧を持ちだして、敷地内の山を開墾した。
テレワークが広まったおかげで山頂の家にいる時間が増えたので、まずは椎茸でも栽培してみようかと思った次第。
椎茸は山頂に引っ越して間もない頃にも栽培していて、結構良いものが大量に取れたのだけど、東日本大震災後の放射能の影響で、放置せざるを得なくなった。
あ... 続きを読む
Date: 2021-01-06 00:01 ID: 24355511
Dancing snow [It's a GADGET! から]
EOS R5+RF24-105mm F4L IS USM
山道を散歩していたら、上から冷たいものが降ってきた。
見上げると木々の上で粉雪がダンスをしていた。
雪が舞うとは良く言ったものだ。
道路はほとんど風がないけれど、上の方はそれなりに風が吹いている様だ。
ランキングに参加しています。よろしければクリックを! 続きを読む
Date: 2021-01-03 00:01 ID: 24355383
白い朝 [It's a GADGET! から]
EOS R5+RF24-105mm F4L IS USM
この時季の山頂の朝は景色が白いことが多い。
夜中にちょこっと雪が降ることもあれば、空気中の水分が凍って積もっている事もある。
地面はスコップじゃ歯が立たないくらいに凍っているから、霜柱なんて生やさしいものは存在しない。
それが山頂の朝。
ランキングに参加しています。よろしければクリックを! 続きを読む
Date: 2021-01-02 00:01 ID: 24355353
今年もよろしくお願いします。 [It's a GADGET! から]
EOS R5+RF35mm F1.8 MACRO IS STM
皆さまにとって良い年となりますように・・・。
早くもRFレンズ1本追加。
カメラが小さいので、小さなレンズが欲しくなるのだった。
ランキングに参加しています。よろしければクリックを! 続きを読む
Date: 2021-01-01 00:01 ID: 24355317
異状なし [It's a GADGET! から]
EOS R5+RF70-200mm F2.8L IS USM
今年もおつきあいいただきありがとうございました。
いろいろあった一年だけど、山頂の自宅にいる分には特に異状なし。
それが一番なんだなぁと東日本大震災の時も思った。
求め続けた変化を立ち止まって見直す良い機会だった。後から振り返ってそう思えると良いな。
ランキングに参加しています。よろしければクリックを! 続きを読む
Date: 2020-12-31 00:01 ID: 24355260
凍える朝だけど [It's a GADGET! から]
EOS R5+RF70-200mm F2.8L IS USM 写真はクリックで拡大します
氷点下8度の朝、震えながら手持ち撮影。
でもブレてな〜い!
恐るべし手ぶれ8段補正。
ランキングに参加しています。よろしければクリックを! 続きを読む
Date: 2020-12-30 00:01 ID: 24355218
再生可能? [It's a GADGET! から]
EOS R5+RF70-200mm F2.8L IS USM
無残に伐採された山肌と醜く並んだパネルを見ると、「再生可能」って一体何なんだ?と思う。
近くに住む人もさぞ嫌な思いをすることだろう。
そのせいかどうかはわからないけど、この立派な家は空き家になっていた。
ランキングに参加しています。よろしければクリックを! 続きを読む
Date: 2020-12-29 00:01 ID: 24355184
オンライン [It's a GADGET! から]
LEICA M10-P+SUMMILUX-M 1:1.4/35 ASPH.
役所の人って、オンライン化すると入力の手間が増えると考えているらしい。
一旦紙を作って、それから入力するという発想なのか。
そりゃぁ普及しないわなぁ。
ランキングに参加しています。よろしければクリックを! 続きを読む
Date: 2020-12-28 00:01 ID: 24355142