
春の桜や渡り鳥、夏の新緑や花火祭り、秋の紅葉や昆虫たち、冬の雪景色やイルミネーションなどなど、貴方の周りで四季の訪れを告げる風物詩の写真、それらを閉じ込めた風景写真やスナップ写真などをTBして下さい。 自然のものばかりでなく料理(食べ物)や歳時、雛人形や鯉のぼりなどのショットも歓迎です。四季の風物詩をカメラで切り取りましょう。
アフィリエイト系やスパムと間違われる可能性があるような記事は「くちこみとらば」で用意されている話題にトラックバックしてください。
野見金公園のさくら祭りでまったり [孝信's Photoブログ から]
あまり人の居るところを好まないので本番には出掛けたことがなかった(だからこそ夜中に行ったりするんだけどもwww)。 でも、今回写真を撮れと頼まれていたのでいそいそと出掛けた。 でもまあ、結果としては、とてもまったりとして良い祭りだと思った。 http://www.town.chonan.chiba.jp/osirase/16666/ フラダンスや歌謡曲の弾き語りなどの出し物もまったり感に拍車をかける。 風に舞う桜の花びら。 今年の桜も見納めだ。 日本一行きにくいラーメン屋さんで有名なアリランラーメン 続きを読む
Date: 2018-04-01 07:21 ID: 24245834
第47回文京さくらまつり [猫の目スチル から]
PENTAX K-1/TAMRON SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO
今年もやってきた文京花の五大まつり春の巻、播磨坂のさくら並木。
一昨日あたりの咲き具合からどうかなぁ…と思っていた桜の開花も好天の今日は一気に進み、もうすっかりお花見日和。
真ん中の遊歩道も端から端までシートが広げられた花見の席で占められてま... 続きを読む
Date: 2018-03-25 23:23 ID: 24244930
大谷本廟・紅葉 [ちょこっとふぉと から]
2017/11/26撮影 (iPhone 6s)
にほんブログ村
続きを読む
Date: 2018-02-08 11:54 ID: 24237459
桜散歩♪ [pyo's room から]
こんばんはpyoです。桜まつりが始まっている沖縄。犬サンポしながら、ご近所の桜を探してきました。沖縄の桜は緋寒桜が多いので、この時期に北部から咲き始めて、南に前線が進んでいきます。重くて垂れ下がっている感じで咲く緋寒桜。下から青空を見上げるように写そうとする 続きを読む
Date: 2018-02-06 21:51 ID: 24237159
入れ子狛犬 [猫の目スチル から]
PENTAX KP/HD PENTAX-DA 16-85mm F3.5-5.6 ED DC WR
なんか曼荼羅的というか…ド派手な日本橋三越の新春の縁起物ディスプレイ。
続きを読む
Date: 2018-01-27 23:24 ID: 24235627
国営昭和記念公園・紅葉 3 [イロイロカメラ から]
2017/11/10撮影 (LUMIX GX7)
にほんブログ村
続きを読む
Date: 2018-01-25 22:21 ID: 24235285
「富士河口湖紅葉まつり」ライトアップ 3 [イロイロカメラ から]
2017/11/05撮影 (LUMIX GX7)
にほんブログ村
続きを読む
Date: 2018-01-23 11:30 ID: 24234953
山中湖「夕焼けの渚・紅葉まつり」ライトアップ 2 [イロイロカメラ から]
2017/11/05撮影 (LUMIX GX7)
にほんブログ村
続きを読む
Date: 2018-01-20 08:53 ID: 24234448
すばらしき神宮外苑のイチョウ並木 [孝信's Photoブログ から]
ツイート さすが黄葉(紅葉が主にイチョウの黄色なのでこの字を当てる)の名所と名高い神宮外苑のイチョウ並木だ。 背の高いイチョウが両脇にズラリと並んだ様はまさに圧巻、スゲーの一言である。 オープントップバスでこのイチョウ並木を走るのは気持ちいいだろうなあ。 天気も快晴で、青空を背景にイチョウをたくさん撮れて余は満足じゃ。 ただ、私自身のマナーも褒められたものではないものの、スキを見て車道に出たがる観光客には辟易した。 一応クルマが途切れたのを見計らってはいるものの、いつ事故が起きてもおかしくはない。R 続きを読む
Date: 2017-12-02 14:51 ID: 24228291
リソル生命の森の紅葉 [孝信's Photoブログ から]
ツイート 長柄フォトクラブさんの写真展(写真展は終了しております)を見に、リソル生命の森へ出かけた。 この時期に来たことがなかったからだろうか、例年よりも少し早いそうだけども、意外やここはけっこう紅葉が見られるスポットであった。 行った時には既に日は落ちていたのでちょっとだけ撮ってきた。 日が落ちているとはいっても午後3時である。 ここは山に囲まれているので日が落ちるのがとても早い。 それでもちょっと損した気分なので、来年にでも早朝にでも行ってみようと思っている。 以前テオティワカンのUFOとしてウ 続きを読む
Date: 2017-11-23 10:32 ID: 24226026
神宮外苑銀杏並木 '17 [猫の目スチル から]
PENTAX K-1/Voigtl?nder COLOR SKOPAR 20mm F3.5 SL II Aspherical
黄葉状態のを見るのはたしか四年ぶり、の神宮外苑のイチョウ並木。
今日はこれまで来たうちでも一番混んでましたかね…。通路の規制も一番厳しく敷かれていた感じ。
続きを読む
Date: 2017-11-19 21:48 ID: 24226163
Record of the memory #81 Autumn leaves [ukkeylog+ から]
FUJIFILM X100F+WCL-X100II
お湯に浸かりに湯田中温泉へ行っていた
鄙びた温泉街の鄙びた旅館のお風呂にどっぷりと・・・
その帰りに美ヶ原高原へ
頂上は寒くそそくさと地上に舞い戻る
途中の紅葉を愛でるも
美しい風景は写真よりも脳内に焼き付けるほうが良い・・・と思う
風景写真や花の写真を撮れなくなったのは自身の脳内イメージがあまりに鮮烈すぎるからかもしれない
と出来損ない写真の言い訳を考えてみる 続きを読む
Date: 2017-10-17 17:38 ID: 24216748
柿の実が多いと冬が寒い? [孝信's Photoブログ から]
ツイート 先日ラジオで、柿の実が多いと冬が寒いという、気象のことわざがあるといっていた。 柿は、実ができてくるのは梅雨のころであり、その時に雨が多いと実が落ちしまう。 逆に雨が少なければ実が多く残ることになる。 梅雨に雨が少ない年は、秋が冷え込んだり、寒暖が激しくなるのだという。 http://econeco.sakura.ne.jp/kotowaza/2013/04/post-52.html もちろん本当にそうなるかは分からないけども、こういうことわざは昔の人の経験からきているものであり、基本的に 続きを読む
Date: 2017-10-12 10:23 ID: 24215551
信州スカイパーク*桜 3 [*しあわせの箱* 2 から]
2017/04/24撮影 (EOS M)
にほんブログ村
続きを読む
Date: 2017-10-08 17:07 ID: 24214732
わに塚の桜*ライトアップ 2 [*しあわせの箱* 2 から]
2017/04/12撮影 (EOS M)
にほんブログ村
続きを読む
Date: 2017-09-09 10:37 ID: 24208653
三代校舎ふれあいの里・桜 3 [イロイロカメラ から]
2017/04/21撮影 (LUMIX GX7)
にほんブログ村
続きを読む
Date: 2017-08-30 21:40 ID: 24206657
谷戸城趾・桜 2 [イロイロカメラ から]
2017/04/21撮影 (LUMIX GX7)
にほんブログ村
続きを読む
Date: 2017-08-27 17:07 ID: 24206025
信州スカイパーク・桜 3 [ちょこっとふぉと から]
2017/04/24撮影 (iPhone 6s)
にほんブログ村
続きを読む
Date: 2017-08-16 23:37 ID: 24203733
三代校舎ふれあいの里・桜 2 [ちょこっとふぉと から]
2017/04/21撮影 (iPhone 6s)
にほんブログ村
続きを読む
Date: 2017-08-10 14:43 ID: 24202478
わに塚の桜・ライトアップ 2 [イロイロカメラ から]
2017/04/12撮影 (LUMIX GX7)
にほんブログ村
続きを読む
Date: 2017-08-10 11:12 ID: 24202438