
春の桜や渡り鳥、夏の新緑や花火祭り、秋の紅葉や昆虫たち、冬の雪景色やイルミネーションなどなど、貴方の周りで四季の訪れを告げる風物詩の写真、それらを閉じ込めた風景写真やスナップ写真などをTBして下さい。 自然のものばかりでなく料理(食べ物)や歳時、雛人形や鯉のぼりなどのショットも歓迎です。四季の風物詩をカメラで切り取りましょう。
アフィリエイト系やスパムと間違われる可能性があるような記事は「くちこみとらば」で用意されている話題にトラックバックしてください。
新宿御苑・桜 2 [ちょこっとふぉと から]
2017/03/28撮影 (iPhone 6s)
にほんブログ村
続きを読む
Date: 2017-05-06 10:04 ID: 24174471
八重の桜 [孝信's Photoブログ から]
ツイート 某大河ドラマとは関係ございませんwww ソメイヨシノが終わり、その後に八重桜(ボタンザクラ?)が満開となった。 これを書いている頃には盛りは過ぎているだろうけども、そこはまあ悪しからず。 特に名前があるわけではないけども、通りがかっておっと思った。 背景の田んぼ仕事に勤しむ人を入れて、田植え前の春の一時を演出。 ただ、周りには民家があるし、あまりいい背景というわけにはいかないのが残念なところ。 こういうところはちょっと工夫が必要となる。 前景に花壇を入れ、民家を屋根を隠すと同時に前ボケで華 続きを読む
Date: 2017-04-25 10:47 ID: 24171129
新宿御苑・桜 3 [イロイロカメラ から]
2017/03/28撮影 (LUMIX GX7)
にほんブログ村
続きを読む
Date: 2017-04-19 21:19 ID: 24169254
旧高野家住宅(甘草屋敷)・ひな飾り 3 [ちょこっとふぉと から]
2017/03/05撮影 (iPhone 6s)
にほんブログ村
続きを読む
Date: 2017-04-15 21:00 ID: 24168103
湯島天神・梅まつり 3 [ちょこっとふぉと から]
2017/02/23撮影 (iPhone 6s)
にほんブログ村
続きを読む
Date: 2017-04-13 21:41 ID: 24167511
お花見、ちょっとだけよ [孝信's Photoブログ から]
ツイート こちらでも桜が満開になった週末はずっと雨だったので家に引きこもっていた。 サクラ単体を写すのであれば、雨や曇りの方が光が回っていいのではあるけども、小雨じゃなかったのでさすがに面倒くさかった。 なので、ちょっとだけではあるものの、桜を見てきた。 場所は以前も来た神猿(まさる)さんがおわす日枝神社である。 最近森友学園の問題をを発端として、教育勅語や銃剣道を教育に取り入れたらどうかとか、道徳の教科書に登場する人の職業をパン屋さんから和菓子屋さんに変えたりと、戦前戦中回帰する気かと思うようなこ 続きを読む
Date: 2017-04-12 10:40 ID: 24167063
桜の屋根 [猫の目スチル から]
PENTAX K-1/smc PENTAX-FA 31mm F1.8 AL Limited
江戸川公園の欄干から。
神田川に向かってズラッと伸びた見事な枝振り見ると三年前の時何本か倒れた事も感じさせませんね。
まぁでもこれだけ立派になるには年月がかかるので折れてしまったらそれこそ元通りにはならないんですけど。
続きを読む
Date: 2017-04-08 23:37 ID: 24166146
身延山久遠寺・桜 7 [イロイロカメラ から]
2017/04/03撮影 (LUMIX GX7)
にほんブログ村
続きを読む
Date: 2017-04-07 20:23 ID: 24165764
4.2 北の丸公園の桜 [猫の目スチル から]
PENTAX KP/smc PENTAX-FA 43mm F1.9 Limited
好天の日曜日、気温も昨日から7度上昇。桜の開花も一気に進みましたね。
北の丸公園、田安門前からお濠の桜とボートをミニ三脚のRRSで。
続きを読む
Date: 2017-04-02 22:29 ID: 24164345
皇居外苑・イチョウ並木 [イロイロカメラ から]
2016/11/25撮影 (LUMIX GX7)
にほんブログ村
続きを読む
Date: 2017-03-03 16:28 ID: 24155825
長生フィルム会さんの写真展、茂原公園の梅が見頃 [孝信's Photoブログ から]
ツイート 長生フィルム会さんの写真展を見に茂原公園の中にある茂原市立美術館に行ってきた。 私はデジタルオンリーなのだけども、デジカメの一つの究極の目的として、フィルム写真の再現があると思う。 カリカリにシャープな仕上がりという点ではデジタルの方が上なのだが、自然な風合い(何をもって自然かというとうまくいえないのだけども)においてはまだフィルムの方に分があると思う。 といいつつも、単品で見せられてそれがフィルムがデジタルかをいい当てられはしないのだけども。 それでもいざ自分で印刷したときに目指すのはフ 続きを読む
Date: 2017-02-26 08:51 ID: 24153930
南伊奈ヶ湖・紅葉 2 [イロイロカメラ から]
2016/11/18撮影 (LUMIX GX7)
にほんブログ村
続きを読む
Date: 2017-02-18 22:38 ID: 24151953
春色離宮 [猫の目スチル から]
PENTAX KP/HD PENTAX-DA 15mm F4 ED AL Limited
今年も満開の時期を迎えた浜離宮の菜の花畑。
KPが届いた時に公式HPを見たらちょうど見頃、となっていたので行ってみました。
以前来た時やってたユビキタスサービスはなくなってて、その代わりに都立公園の公式アプリができたみたいですね。
ガイド見るまでもなく、まずは入ってすぐ左の菜の花畑へ。手... 続きを読む
Date: 2017-02-18 00:31 ID: 24151625
長野えびす講煙火大会 3 [*しあわせの箱* 2 から]
2016/11/23撮影(EOS M)
にほんブログ村
続きを読む
Date: 2017-02-16 22:25 ID: 24151256
長野えびす講煙火大会 1 [*しあわせの箱* 2 から]
2016/11/23撮影(EOS M)
にほんブログ村
続きを読む
Date: 2017-02-15 18:28 ID: 24150892
南伊奈ヶ湖*紅葉 3 [*しあわせの箱* 2 から]
2016/11/18撮影(EOS M)
にほんブログ村
続きを読む
Date: 2017-02-09 21:51 ID: 24149085
北伊奈ヶ湖*紅葉 3 [*しあわせの箱* 2 から]
2016/11/18撮影(EOS M)
にほんブログ村
続きを読む
Date: 2017-02-08 16:38 ID: 24148620
シモバシラの氷柱・皇居東御苑 [心象スケッチ(新) 第2集 から]
目黒自然教育園の後、急いで向かったのは皇居東御苑。 二の丸雑木林にもシモバシラがあって、こちらにも氷柱が見られるからです。 到着したのは10時過ぎで、少し日が当たっていたのでちょっと小さくなっていましたが、楽しむには十分な大きさのシモバシラがいくつかありま… 続きを読む
Date: 2017-01-18 21:33 ID: 24141707
特別だと思ったら本当はなんでもなかったこと [孝信's Photoブログ から]
ツイート 昨年、鳥居の足元に咲く水仙と紅葉の写真を載せた。 昨年は季節の進行がおかしく、水仙と紅葉が見られるなんてめずらしーー、なんて思ったものだが、今年も同じようになっていたwww 確かに今年も例年より早く雪が降ったり、真冬なのに春みたいな陽気になったりとおかしなことはあったが、結局はいつも水仙と紅葉が見られる所なのだろう。 すっかり騙されてしまった。 とはいえ、普段何気ないこと、当たり前のことから特別なことを見つけたり、なんでもないことを特別なことだと思って興味を向けるのは、写真を撮っている身か 続きを読む
Date: 2017-01-09 10:33 ID: 24136756
くらもち滝の里のライトアップ・・・が・・・ [孝信's Photoブログ から]
ツイート 最近売り出し中の、長南町の紅葉スポットであるくらもち滝の里が今ライトアップをしているので撮ってきた。 が、行って何枚か撮ったら、19:00でライトアップは終わりという。 もうちょっと延ばすしてもいいよといわれたが、寒い中待たせてしまうのは悪いので辞することにした。 なので、ほとんど撮れなかった。 残念。 まあ、気が向いたらまた行くとしようかね。 12月4日にはもみじ祭りをやりますので、よろしければお越しください。 https://plus.google.com/11211177456567 続きを読む
Date: 2017-01-09 10:33 ID: 24127530