
雫、水滴、雨粒はもちろん、小川のせせらぎや流れ落ちる滝、波打ち際などの海、河川、渓谷、湖、池、沼や湿地などの水の表情、風景。 雪や氷、霜や霧、水蒸気と言った生物にとって不可欠な水が見せてくれる多彩な表情。「水の星」地球に生きる幸せ。 もちろん水中写真や水そのもののショットもOK、マクロでも広角でも望遠でも機材は問いません。貴方のとらえた「水の表情」をお待ちしています。
アフィリエイト系やスパムと間違われる可能性があるような記事は「くちこみとらば」で用意されている話題にトラックバックしてください。
雪の日にハッスルマッスル [孝信s Photoブログ から]
予報ではちょっとだけ雪が降って後は雨とういことだったのだけども、朝起きてみたら思いのほか白く雪化粧されていた。 めったに降らない雪なので血湧き肉躍るけども、なんかもう今日は疲れているので家の周りでちょっと写真を撮った。 ISO100 1/25秒 F1.8 焦点距離56mm ISO100 1/25秒 F1.8 焦点距離56mm 終わりかけなのであまりキレイではないけども、椿の花。 ISO100 1/2秒 F6.3 焦点距離960mm 種類がよく分からないけども、この手のものは全部夏みかんwww ISO 続きを読む
Date: 2019-11-16 06:10 ID: 24291341
秋空を映して [猫の目スチル から]
FUJIFILM X-T3/XF 23mm F1.4 R
同じくカラークロームエフェクトで撮った心字池。
遠景でも彩度が高いと結構効果ありますかねぇ。OFFで撮ったものと比べると光が当たってる部分の木々の細部に陰影がついてクッと締まりが出る感じ。エフェクトブラケットでONとOFFをワンショットで同時撮影、ってできたら便利だけど、プロセッサに負担がかかる機能みたいだから難しいのかな... 続きを読む
Date: 2018-10-12 23:01 ID: 24275260
雪の朝 [猫の目スチル から]
iPhone7 Plus
平日休み、書類を揃えようと出掛けた際に母校の小学校のそばを通ったので門前まで行ってパチリと。
通ってた頃は大雪が降った翌日、まだ誰も踏みしめてない校庭に入るのが楽しみで楽しみで…。
隣りにあったお寺も中のほうは午後でも積もっていた状態だったので、こちらは放課後友達と一緒に行って雪と戯れてました。
お寺のほうは当時とだいぶ変わったかな?雪かきもしてたよ... 続きを読む
Date: 2018-01-23 23:12 ID: 24235050
海の煌 [猫の目スチル から]
PENTAX KP/smc PENTAX-DA☆ 55mm F1.4 SDM
続きを読む
Date: 2018-01-16 22:27 ID: 24233978
煌めき [猫の目スチル から]
PENTAX KP/HD PENTAX-DA 55-300mm F4.5-6.3 ED PLM WR RE
ブラケットで撮って背面モニタ見て、あれ、露出が変わってない?…と思ったら1/6000秒のシャッター速度上限超えちゃってたんですね(^^; なので変動できる範囲までかなり絞り込んでから撮影。 って考えてみたらKPは電子シャッターも使えるんでしたっけね。1/6000まで撮れれば... 続きを読む
Date: 2017-10-25 22:01 ID: 24218846
White Swan [猫の目スチル から]
FUJIFILM X-T2/XF 100-400mm F4.5-5.6 R LM OIS WR
ここ近年暫くノアの動静見てなかったけど、泉田、マジか…。
昨日は田上が社長のノア元会社破産の報が流れ、元全日→ノアファンだった自分としては悲しい限り。
泉田はハマった時は強かったし、もう少し器用ならあとは気持ち次第でタイトルだって獲れたと思うんですが…ポテンシャルを秘めたままずーっと... 続きを読む
Date: 2017-02-07 23:57 ID: 24148419
雨の日には写真を撮って・・・ [孝信's Photoブログ から]
ツイート 千葉県の市原の方では土砂降りで、道路がまるで川のようになっていたなんてニュースでやっていたが、その頃私は、ウヒャー雨だぜーとばかりに、写真撮ってたであります。 雨がそこそこ降っていなと雨を雨として写せないので、しとしと降っているよりは、強い方が嬉しい(もちろんしとしとだったらしとしとなりに撮るのだけども)。 諸説あるようだが、1/60秒前後のシャッタースピードが、人間の見ている世界に近いという。 そのくらいのシャッタースピードで撮ると、雨は線となり、滝は少し糸を引くような感じとなる。 雨を 続きを読む
Date: 2016-07-24 07:37 ID: 23987247
まるで屋久島のような白駒の池の苔生す森(屋久島行ったことないけど) [孝信's Photoブログ から]
ツイート 撮影旅行の最後は白駒の池へ。 白駒の池は北八ヶ岳の原生林の中に位置し、すぐそばまで車で来られるものの、標高は2100mにもなる。 なんとなく、以前来たことがあるような気がするのだけども、きっと前世で訪れているのだろう(適当)。 白駒の池へ至る原生林は一面苔に覆われていて、神秘的な様相だ。 もののけ姫に出てきた原始の森のモデルは屋久島の白谷雲水峡といわれているが、そこまで行かなくてもここでいいのではないか。 一面苔に覆われていても、倒木や切り株など、所々にアクセントになりそうなものが転がって 続きを読む
Date: 2016-06-06 11:41 ID: 23931961
ザッパーン! [猫の目スチル から]
PENTAX K-1/SIGMA APO 70-300mm F4-5.6 DG MACRO
今週末はまだ行った事がない夏の尾瀬に水芭蕉を見に行こうと計画して連休になるようにしてたんですが、Web情報を見ると水芭蕉はもうとっくに終わってしまった様子(-_-;) 6月上旬が見頃って聞いてたんだけど…。
じゃあどうしようか、と思って少し早めの紫陽花を見に鎌倉、そして江ノ島へと行ってきま... 続きを読む
Date: 2016-06-04 23:54 ID: 23935063
行くまでのアップダウンがなかなかにキツイ、おしどり隠しの滝 [孝信's Photoブログ から]
ツイート 御射鹿池の撮影後、池から歩いてちょっと下った所にあるおしどり隠しの滝へ行った。 おしどり隠しの滝は、こちらの地図(PDF)では横谷渓谷の一番上流に位置している。 当初はもっと下流から歩いて来る予定だったが、御射鹿池から歩いき、温泉旅館の横から行けるとは分かって変更した次第。 他の人は御射鹿池の撮影で満足するのか、下ってくるのが面倒くさいからなのか、おしどり隠しの滝にはほとんど人は来なかった。 段々になった滝は表情豊かで、とても風情がある。 角度は緩やかだが、水量がけっこうあるので退屈はしな 続きを読む
Date: 2016-05-31 10:19 ID: 23929590
新大橋 [猫の目スチル から]
CANON PowerShot G7 X Mark?
歌川広重の名所江戸百景にも登場する新大橋。
「大はしあたけの夕立」で画像検索すると出てくるあの有名な絵ですね。同じ日本橋側の反対から見た現在の図。
もちろん橋自体は建て替えられた近代のものですけど(^^;
続きを読む
Date: 2016-05-29 00:28 ID: 23926653
雪の白 [猫の目スチル から]
PENTAX *ist/smc PENTAX-DA 70mm F2.4 Limited/NEOPAN 100 ACROS (COOLSCAN V ED)
昨日の時点ではまだ雨マークだった今晩から明日にかけての天気予報、雪に変わってますね。(今はまだ外は雨)
写真は先週降った雪ですが、この時と同じくらい積もりますかね〜。にしてもめちゃくちゃ寒くなりそうだ…。
これも今更ながら... 続きを読む
Date: 2016-01-29 23:15 ID: 23795488
海風景 參 [壜忘備録(仮) から]
Canon EOS Kiss X2 + TAMRON SP AF90mm F/2.8Di MACRO1:1
先日、貝拾いの聖地、オゴクダ浜に行きました。神奈川から和歌山県の先端部
までの往復、走行距離にして1300km超。これを一泊二日で敢行しました。目を
瞑ると瞼に浮かぶのは運転中の場面ばかりなり(泣) オゴクダ浜には二日目の
早朝に行く予定で、前日はなるべく近くの道の駅で車中... 続きを読む
Date: 2015-11-07 22:17 ID: 23692289
志賀高原・紅葉 7 [ちょこっとふぉと から]
澗満滝
2015/10/05撮影 (iPhone 5s)
にほんブログ村
続きを読む
Date: 2015-10-17 11:24 ID: 23662893
飛沫を上げて [猫の目スチル から]
FUJIFILM X-T1/XF 55-200mm F3.5-4.8 R LM OIS
X-T1、 Ver.4.00のファームで新たに追加された「ゾーン」AFを使ってみました。
全77点のAFエリアから任意の位置に3×3、5×3、5×5のゾーンエリアを設定し、その範囲内の動体を追従する…
はずなんですが、AF-CじゃくてAF-Sで撮ってた(^^; でもこれはただ単にホールド甘く... 続きを読む
Date: 2015-07-23 23:09 ID: 23536086
海風景 貳 [壜忘備録(仮) から]
MINOLTA TC-1 / Kodak ULTRA MAX 400
壜以外の何か二発目、海風景行きたいと思います。以前にも海風景はUPしてる
ので、その第二弾。殆どが一昨年の写真です。
続きを読む
Date: 2015-06-24 01:13 ID: 23487066
水花 [猫の目スチル から]
PENTAX K-S2/smc PENTAX-D FA MACRO 100mm F2.8 WR
心潤す参道のワンポイント。
よーく見ると何か写ってはいけないものが写ってるような気もしますが…気にしない(^^;
続きを読む
Date: 2015-06-23 22:08 ID: 23486764
断捨離 - K-3 - [HappyMaterial から]
PENTAX K-3 / CarlZeiss Planar T* 1.4/85ZK
防湿庫がオーバーフローしてるので、思い切って断捨離に踏み切りました。
最近は仕事が常に忙しく、なんだかんだで写真を一枚も撮らない日々が ... 続きを読む
Date: 2015-02-18 23:41 ID: 23275559
霜の降る! [心象スケッチ(新) 第2集 から]
今朝は前回の新宿御苑の続きで寒桜をお届けしようと思っていたのですが、今朝の早朝お月見ウォーキング中に撮影したなかなか見られない季節のものに出会ってしまったので、それを先にお届けします。 空は、今日のタイトルにある通り霜です。 霜なんて珍しくないじゃん、と… 続きを読む
Date: 2015-02-06 21:52 ID: 23254341
緑の水面 - Rollei35 - [HappyMaterial から]
Rollei35 / CarlZeiss Tessar 3.5/40 Kodak GOLD 100
続きを読む
Date: 2015-01-17 20:47 ID: 23220974