
インスタントのカップスープや味噌汁から 自家製鶏がらスープやコンソメスープ、野菜スープまで。 ありとあらゆる美味しいスープを紹介しましょう (※果物の生ジュース等をスープとしてトラックバックされる方がいらっしゃいますが 果物のスープ・冷製スープとしての内容・タイトルでない扱いの記事は御遠慮ください)
アフィリエイト系やスパムと間違われる可能性があるような記事は「くちこみとらば」で用意されている話題にトラックバックしてください。
ヘダイのお手軽ブイヤベース [たんぽぽブログ から]
レシピブログのスパイスでお料理上手 スパイスと旬の食材で楽しむ秋レシピ。
毎月それぞれのスパイス課題をいただくんだけど、サフランのときはちょこっと豪華な気分になれて嬉しい♪
たまたま入手したヘダイの旬は秋だそうで、こんなの作ってみた。
-材料--(作りやすい分量、2人分くらいかな?)
ヘダイ 1尾 (ワタを抜いて350g程ありました。)
玉ねぎ 小1/2個
じゃがいも 1個
プチトマト 7〜8個
にんにく 1片
オリーブオイル 大さじ1
サフラン少々
タイム、セー… 続きを読む
Date: 2017-10-04 11:04 ID: 24213790
山本麗子先生の「旬の信州しあわせレシピ」14度目の参加〜ガパオライス、トムヤンクン [たんぽぽブログ から]
銀座NAGANOのイベント、山本麗子先生の「旬の信州しあわせレシピ」に14回目の参加。
夏らしい、野菜たっぷりエスニックメニュー。
3種類の水耕レタス(金メダリーフ)を使った、グリーンサラダ。
3種のレタスの食感や味わいが全然違って面白い。
これは、普及していつも買えるようになって欲しい食材。
アボカドのねっとり感がさらりと乳化したドレッシングのような役割をしていて、すっごく美味しい。
本格タイ料理というよりは、家庭で作りやすいように!という観点で用意していただいたレシ… 続きを読む
Date: 2017-07-26 08:51 ID: 24199228
簡単、美味しいみそまるな日々 [たんぽぽブログ から]
先日のイベントで作ったみそまる。
かわいくラッピングしたんだけど、帰宅してすぐにラップで包んで冷凍した。
こうすると1ヶ月は保つそうだ。
1個としだして耐熱グラスに入れる。
ころん。
今日のは切り干し大根&ゆずのみそまる。
みそまるは凍らせてもカチコチにはならない。
指で押したら凹むくらいのねっとり感。
寝湯を180ccほど注ぐ。
トッピングの花麩がふわ〜っと浮いてくる。
みそまるはまだ固い。
しばらく待つとみそまるが柔らかくなってくるので、よく混… 続きを読む
Date: 2017-07-05 15:03 ID: 24194558
<monitor>SSKセールス シェフズリザーブ 冷たいスープ+フェリシモ kraso 幸福のチョコレート [えいち・えー・だぶるぴー・わい life♪ から]
SSKセールスのシェフズリザーブ 冷たいスープ。
冷蔵庫で冷やすだけ調理いらずの、
袋入りのレトルトスープ。
・冷たいコーンのスープ
・冷たいじゃがいものスープ
・冷たいパンプキンのスープ
等の6味があります。
現在冷たいスープdeカンタンおいしい野菜習慣
... 続きを読む
Date: 2017-06-11 07:05 ID: 24187114
チンして簡単栗おこわ [たんぽぽブログ から]
帰省の折に買って帰っている栗おこわ。
冷凍おこわの通販もしているようで、お取り寄せした友人からひとつ分けてもらっていた。
いただいて帰って冷蔵庫に放り込んだら、ころっと忘れてしまう傾向にある、トリ頭のたんぽぽ。
イカンイカン、早めの食べないと。
パッケージに書かれている通りにレンジ加熱した。
もっちりと美味しいんだけどね、ちょっと乾燥気味な気がする。
やっぱり蒸せばよかった!とちと反省した。
汁物代わりにおつゆたっぷりのお手軽煮物。
プチトマトとお麩を白だしを使って… 続きを読む
Date: 2017-03-08 12:13 ID: 24157110
山本麗子先生の「旬の信州しあわせレシピ」9度目の参加〜麻婆豆腐 [たんぽぽブログ から]
銀座NAGANOのイベント、山本麗子先生の「旬の信州しあわせレシピ」に9度目の参加。
鳥のいい麻婆豆腐。
名著101の幸福なレシピで紹介されている麻婆豆腐よりも、簡易版になっているそうだ。
お豆腐は大鹿村産の「中尾早生大豆」を使ったもの。食感がしっかりしていて味も濃い。
私が普段作るよりもシンプルなレシピでとっても美味しかった。
私は豆?を刻んでいた(だってそう習ったんだもの)んだけど、麗子さんレシピでは刻まずに丸のまま。
刻むと黒くなってしまう!という言われれば、なるほどねと… 続きを読む
Date: 2016-10-28 09:34 ID: 24097871
ユメカサゴのシンプルアクアパッツァ [たんぽぽブログ から]
サカナバッカで出会ったユメカサゴを使って、シンプルなアクアパッツァを作ってみた。
アクアパッツァを作ろうと思ったらあさりなどの貝類が必須だと思っていた。
こんな感じね。 続きを読む
Date: 2016-07-28 12:49 ID: 23998737
ホタテの稚貝でお味噌汁 [たんぽぽブログ から]
貝料理の宴会の後になんだけど、ホタテの稚貝のお味噌汁。
だって、1パック155円のホタテの稚貝が’5割引の77円になっていたんだもん。
買い!でしょう。
稚貝なんだから身は小さいけれど、浅利よりは大きいし、甘みがあって食感がいい。
ホタテからいいお味が出るので、お出汁なんていらないの。
水で煮て、味噌を加えるだけ。
長ネギを刻んで投入した。
こういう、どーってことないのがすっごく美味しい♪ 続きを読む
Date: 2016-05-27 20:57 ID: 23925197
キャベツと大根、板ゆばのお味噌汁 [たんぽぽブログ から]
年齢のせいか、銀座naganoに通うようになったせいか、私のお味噌汁好き度はぐんぐん上がっている。
上がっているけど、実家で暮らしていた頃のように目が覚めたらお味噌汁ができているなんて幸せは望めない。
自分で作るとなるとなかなか毎朝ってわけにもいかないのね(苦笑)
きちんとお出汁をとって丁寧に…なんて構えると益々ハードルが上がっちゃうので、顆粒だしでいいじゃない、冷蔵庫のあり合わせをなんでも入れちゃえ!って考えることにしている。
キャベツと大根刻んでお出汁でグツグツ。
板ゆばもち… 続きを読む
Date: 2016-05-23 11:59 ID: 23919653
長ねぎのポタージュ [戦国カフェ から]
玉ねぎの代わりに、長ネギを使ったポタージュです。
これがまた、長ねぎの香りがほっこりとして美味しいです。
材料 24cm鍋半分ほどの材料
長ねぎ 1本
じゃがいも 4個
にんにく 1かけ
コンソメ 顆粒大さじ3〜4
水 適宜
豆乳 200cc
白ワイン 150cc
オリーブオイル 大さじ2
こしょう 少々
作り方
1)ジャガイモの皮をむき、スライス。長ネギを5mmくらいに輪切り。
にんにくの芯を取り、スライス。
2)1の材料を鍋に入れ、オリーブ 続きを読む
Date: 2015-03-02 08:17 ID: 23294122
紀文のスープ餃子で、トマトと青梗菜のスープ餃子 [たんぽぽブログ から]
レシピブログの餃子であったまろう☆お手軽おかずスープでもう一品♪スープ餃子&鍋餃子のモニターに当選した。
今回のモニターは自分でレシピを提案するのではなく、お手本レシピをつくってレポートするスタイル。
トマトとレタスのスープ餃子をつくってみた。
「レタスのほかに、チンゲン菜を使ってもよいでしょう。」とあったので、家にあった青梗菜を使用。
同じく家にあったプチトマトを使ったのでお手本とちょっと違うかしら?
プチトマト12個二つ割にしてスープにいれたのも、トマト中1個を櫛形に切って入… 続きを読む
Date: 2014-12-12 13:07 ID: 23164570
つるつるふわふわの雲呑(ワンタン) [たんぽぽブログ から]
プロ技キッチンのワンタンが美味しそうだったのでさっそく試してみよう。
あると思っていたごまペーストがなかった(こんなんばっかりだ…)ので、ゴマだれの雲呑はあきらめてスープ雲呑のみ。 続きを読む
Date: 2014-11-16 08:33 ID: 23121838
シャキッと玉ねぎ天とキャベツの味噌汁 [たんぽぽブログ から]
お味噌汁にさつま揚げを入れると甘さがでるし、油っけがあるせいかこっくりとした味になって美味しいように感じる。
今日は、キャベツと玉ねぎとシャキッと玉ねぎ天のお味噌汁
--材料(1人分)--
シャキッと玉ねぎ天 1枚
キャベツ 100g
玉ねぎ 50g
出汁 250〜300cc
味噌 大さじ1
鍋に薄切りにした玉ねぎと出汁を入れて火にかけ、沸騰したらざく切りにしたキャベツと5mmくらいに切ったさつま揚げをを加えてしばらく煮る。
味噌を溶き入れ、沸き立つ寸前に火を止め… 続きを読む
Date: 2014-10-01 12:03 ID: 23042593
さつまいもとネギのお味噌汁 [たんぽぽブログ から]
毎日のように(夏になってからは特に…)麺類が登場するので、たんぽぽはこの飯を食べないのか?という質問をされたりする。
食べてますよ!特に朝。
でも白いごはんにお味噌汁とぬか漬けと玉子焼きといったメニューはあまり写真にとってもなぁ…という気分になってしまう。玉子焼きがハムエッグや塩鮭や納豆に変わってもあまりぱっとしない。
残り物のごはんを炒飯にしたり、お昼のワンプレートを作ったときだけご飯がブログに登場する次第。
白い粒粒の写真はあまり登場しないけど、お対になっているお味噌汁はたま〜… 続きを読む
Date: 2014-08-23 21:49 ID: 22978226
代官山:蜜香〜パラパラに出来る蟹レタス炒飯講座 [たんぽぽブログ から]
蜜香のパラパラに出来る蟹レタス炒飯講座を受講した。
蜜香の点心講座を受講するのは今回で3度め。
本当なら「初級その3、濃厚豆乳坦々麺とワンタン講座」を受講するところなんだけど、どうしても日程の都合がつかなかった。蜜香の営業状況によって不規則に開催される点心講座を1回パスするのは惜しい。
その3は次回以降に都合をつけて参加することにして、「中級その1、パラパラに出来る蟹レタス炒飯講座」を先に受講させていただいた。(わがままを受け入れてくださって、大感謝)
先生がデモンストレーションで炒飯… 続きを読む
Date: 2014-06-25 08:45 ID: 22920727
トマトジュースを使って、スープパスタ [たんぽぽブログ から]
レシピブログの「伊藤園 野菜飲料を使った簡単ヘルシーレシピコンテスト」に当選し、3本の野菜ジュースが送られてきた。
まずは甘いトマトジュース理想のトマトを使って、スープパスタを作ってみた。
--材料(1人分)--
ベーコン 50g
玉ねぎ 1/2個
にんにく1片
ズッキーニ 1/2本
コーン(冷凍) 大さじ3
パスタ 80g
理想のトマト 300cc
水 200cc
ハーブソルト
コンソメスープの素 1個
オリーブオイル
パルメザンチーズ
バジル(あれ… 続きを読む
Date: 2014-05-30 08:58 ID: 22875925
スープ弁当を思い出して、野菜スープ&おにぎり [たんぽぽブログ から]
自宅のお昼はちゃちゃっとできる麺類にウェイトが偏りがち。
もともとメンクイ女なので毎日でもいいくらいだし、肉類も野菜類もみんな具にしてしまえば1皿完結でお手軽♪…は、いいんだけどさ、そればかりじゃちょっとね。
ご飯を炊くなんて基本的なことがちょっと億劫な気分になっている自分に愕然とする。
いかん、いかん。
私は正真正銘のメンクイ女だが、炊きたてご飯の甘い香りも大好きなんだ。
出勤前のあたふたな時間にできていたことが、ず〜っと家にいるとなったら何故できない。
あれこれおかずを用意… 続きを読む
Date: 2014-05-23 13:45 ID: 22863820
小鯛のアクアパッツァ [たんぽぽブログ から]
本日のお買い得品小鯛2尾パック490円、更に2割引!いただきましょう。
これで何を作ろうか?と考えた時、お隣の安売りアサリと目があった…決まり、アクアパッツァいきましょう!
切身の魚でアクアパッツァを作ってもいいけれど、頭も骨もついたお魚丸ごとのほうが美味しくできる(ような気がしている。
鯛の身に切り込みを入れて4種のペパーミックスを振ってなじませてから、オリーブオイルをでソテーする。
玉ねぎ、プチトマト、パプリカ、にんんく、アンチョビ、赤唐辛子とを入れて炒め、白ワインと水を入れて… 続きを読む
Date: 2014-05-04 05:28 ID: 22817410
アサリともやしのエスニックスープ [たんぽぽブログ から]
レシピブログのBRITAの水でつくる♪世界の料理レシピコンテストのモニターに当選し、BRITA ポット型浄水器マレーラCool
送っていただいた。
美味しい水を使って作るもの…スープかな?という安易な発想で、こんなものを作ってみた。
--材料(1人分)--
あさり 12〜3個
もやし 100g
干しきのこ 1つまみ
青梗菜 1/2株
ミント
ナンプラー、コショウ 少々
アサリの砂出しをしてきれいに洗う。
干きのこを水につけて戻しておく。
鍋にアサリを入れ… 続きを読む
Date: 2014-04-09 09:19 ID: 22771185
ローソンの低カロリ−ダイエット食品具だくさん豚汁119kcalを食べてみた [ながらテレビ から]
ローソンの低カロリースープをメインの昼食にするダイエット 4月の「俺のダンディズム」放送に向けてダンディになるべく昨年末から適度な運動と適度な食事を実施中。 1ヶ月半で、目標の7キロ減量を達成( ´ ▽ ` )ノ 決め手は昼飯をローソンのアレにしたこ… 続きを読む
Date: 2014-03-16 16:09 ID: 22725695