アフィリエイト系やスパムと間違われる可能性があるような記事は「くちこみとらば」で用意されている話題にトラックバックしてください。
みなとみらい*夜景 [*しあわせの箱* 2 から]
2019/10/26撮影 (EOS M5)
にほんブログ村 続きを読む
Date: 2020-03-10 18:03 ID: 24332056
@お台場 [*しあわせの箱* 2 から]
2019/10/05撮影 (EOS M5)
にほんブログ村 続きを読む
Date: 2020-03-05 14:30 ID: 24331591
東京ドームシティ*夜景 1 [*しあわせの箱* 2 から]
2019/09/27撮影 (EOS M5)
にほんブログ村 続きを読む
Date: 2020-02-17 00:42 ID: 24330181
東京ドームシティ ウィンターイルミネーション 1 [イロイロカメラ から]
2019/11/24撮影 (LUMIX GX7)
にほんブログ村 続きを読む
Date: 2020-02-15 13:59 ID: 24329936
「ROOF TOP ORCHESTRA -音を奏でる庭園-」 [ちょこっとふぉと から]
@ GINZA SIX ガーデン
2019/10/27撮影 (iPhone X)
にほんブログ村 続きを読む
Date: 2020-02-12 11:54 ID: 24329741
みなとみらい・夜景 [ちょこっとふぉと から]
2019/10/26撮影 (iPhone X)
にほんブログ村 続きを読む
Date: 2020-02-11 15:13 ID: 24329674
新宿サザンテラス・イルミネーション [イロイロカメラ から]
2019/11/24撮影 (LUMIX GX7)
にほんブログ村 続きを読む
Date: 2020-02-07 11:37 ID: 24329265
神宮外苑・いちょうライトアップ [イロイロカメラ から]
2019/11/24撮影 (LUMIX GX7)
にほんブログ村 続きを読む
Date: 2020-02-04 14:11 ID: 24329069
@お台場 [ちょこっとふぉと から]
2019/10/05撮影 (iPhone X)
にほんブログ村 続きを読む
Date: 2020-01-18 12:54 ID: 24327595
丸の内イルミネーション 3 [イロイロカメラ から]
2019/11/17撮影 (LUMIX GX7)
にほんブログ村 続きを読む
Date: 2020-01-07 21:58 ID: 24326639
眠眠の焼き餃子〜鉄鍋餃子 [おパンダ様の通り道 から]
大阪での初日の夕食の続きです。
アベノ眠眠、最後は唐揚げ。
これは微妙・・・。 続きを読む
Date: 2019-12-23 15:57 ID: 24325473
東京ガーデンテラス紀尾井町・イルミネーション 1 [イロイロカメラ から]
東京都千代田区紀尾井町
2019/11/17撮影 (LUMIX GX7)
にほんブログ村 続きを読む
Date: 2019-12-23 15:08 ID: 24325470
続あべのハルカス展望台〜眠眠の焼き餃子 [おパンダ様の通り道 から]
今日もあべのハルカスの展望台の続きからです。
サーチライトがくるくる回っていました。
ソーラーレイではありません(笑)。 続きを読む
Date: 2019-12-22 14:54 ID: 24325359
あべのハルカス展望台 続き [おパンダ様の通り道 から]
あべのハルカスの展望台編、続きです。
なんとなく吹き抜け部分を撮ってみました。 続きを読む
Date: 2019-12-21 13:48 ID: 24325263
私には局長室が肌に合う [孝信s Photoブログ から]
大嘗宮の参観等々で程よく疲れていた私は、このまま帰ろうかちょっと休憩してからにしようか迷っていた。 いま休むと確実に帰宅ラッシュに巻き込まれることになる。 けどまあ、良いかと、KITTEへ入った。 KITTEへは何度か来たことがあったけども、中のお店をちょっと見た後に屋上へ直行していたので局長室は知らなかった。 せっかくなのでと入ってみたら、何とも良い癒やしの空間だった。 ここは正確には「旧東京中央郵便局長室」といい、床やガラス窓など様々な箇所に当時の素材を使用し、一部が再現されている。 日本郵便が 続きを読む
Date: 2019-12-21 09:54 ID: 24325244
雲の向こうのゴールドムーン [孝信s Photoブログ から]
12月の満月はゴールドムーンというのだそうだ。 そして2019年、令和元年最後の満月だ。 ちょっと雲が多かったけども、そう考えるとなかなか感慨深いものがある。 せっかく雲が多いのでそれを活かすこととした。 最近のフルサイズのデジカメはダイナミックレンジ(一度に撮影できる明暗の差)が広いので、月の模様を残しつつ雲が照らされる様子も撮ることができる。 その中でもソニーの新しいα7RIVはセンサーの出来がとても良く、今回のような明暗差が大きい場面で活躍してくれる。 今回はα7RIVにSEL600F40GM 続きを読む
Date: 2019-12-13 10:40 ID: 24324562
お台場・夜景 [ちょこっとふぉと から]
2019/09/02撮影 (iPhone X)
にほんブログ村 続きを読む
Date: 2019-11-28 15:14 ID: 24323159
野盗が出ることで有名な袖ヶ浦海浜公園の夜 [孝信s Photoブログ から]
一部の人達の間では、袖ヶ浦海浜公園に夜に行くと野盗に拐われるという話が伝わっている。 私は拐われたことはないけども、世間一般の認識では、千葉県は千葉市以南は未開の地ということになっているので、そういうこともあるのかもしれない。 噂ですよww 冗談はさておき、夜、袖ヶ浦海浜公園に行き、銀玉の展望台へ登った。 ISO100 30秒 F16 焦点距離240mm ISO100 30秒 F16 焦点距離960mm 桟橋にLPG船が着桟している。 恐らく火力発電所で使用するものだろう。 船はPAC… 続きを読む
Date: 2019-11-16 06:24 ID: 24314491
養老臨海公園の遠方の風景 [孝信s Photoブログ から]
養老臨海公園からは、肉眼では小さく光源があるだけにしか見えないものの、対岸の風景を見ることができる。 せっかくなので、望遠レンズで見てみた。 ISO200 30秒 F11 焦点距離960mm 前回の写真の一枚目、スタックの根本の明るい光源辺り。 ずっと雨続きだったのがようやく晴れてきた。せっかくなので、夜中に養老臨海公園へ行ってきた。 養老川の概要。千葉県夷隅郡大多喜町大田代の清澄山北東部に位置する麻綿原高原に源を発し、蛇行しながら北上する。高滝(別名、粟又の滝)、弘文洞跡を過ぎ市原...… 続きを読む
Date: 2019-11-16 06:23 ID: 24312042
深夜の野見金公園でグルグルと [孝信s Photoブログ から]
今日も今日とて、夜中に野見金公園へ桜を撮りに出かけた。 山の上の方の桜は、前日の強風でちょっと散ってしまっていた。 一日遅かったのが悔やまれる。 まあ、こればかりは天気の具合次第だから愚痴っても仕方がない。 いそいそと撮影の準備を始める。 ISO3200 30秒 F4 焦点距離22mm ソフトフィルター使用 ISO3200 30秒 F4.5 焦点距離38mm ソフトフィルター使用 桜と星と。 一際明るい星は木星(だと思う)。 空が明るいので、ISO3200まで上げる必要がなかったな。 後学としよう。 続きを読む
Date: 2019-11-16 06:15 ID: 24298369